しなやかな軸で関係が築ける人になる
人間関係改善コンサルタント
しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。
3歳児と0歳児を抱えたお母さんからの相談です。
子どもが甘えてくると
奴隷のように感じ苦痛で悲しくもなるんです、、、
下の子に手がかかるし、、、、
私はゆっくり食べれないし、、、、、
なのにこの子は甘えてくる
甘えてきたら応えないといけない
そんな時、、、、、
私はあんたの奴隷か!!と。
吐き出しワークをしても
なんども泣いて、、、それでも
どうしても、、、、
被害者意識、奴隷意識がぬぐえません。
いつもぐるぐるします!
みきさん教えてください。
と、講座に来られました。
こう訴えがあると何から話を聞きますか?
訴えてくる人は、、
この意識があるから問題だと思っています。
ならば相談者に寄り添うという意味で
被害者意識や奴隷意識に
フォーカスしたカウンセリングをしますか?
まず話を聞きます。
その後、問いかけをします。
問いかけをして
相手を明確にしていくことが
軸カウンセリングです。
あなたならどんな問いかけをしますか?
よ、、、読めません、、、(・・;)
最後は、、、、
えーーーーそれで良かったんですか!
えーーーー、そっちですか!
また、、そうなっていたんですか!
でした。笑
どんな問いかけをして何を明確にしたのでしょう?
考えて見てね。
しなやかにね( ̄ー☆
=====最初はここから=========