休日の朝ごはん、新ごぼうと牛肉の炒め煮。 | もうごはん食べた?普段のおかずと生活

もうごはん食べた?普段のおかずと生活

『人は考えたとおりの人間になる』これは昔もらった
テレカに印刷されていた言葉です。
自分の考えたとおりの人間になれるように
年を取るごとに内面を充実させたいと願う今日この頃。

7月25日の朝ごはん

・新ごぼうと牛肉の炒め煮(新牛蒡 牛肉切り落とし 万願寺唐辛子)

・鮭の塩麹焼き

・焼き茄子

・味噌汁(新じゃが えのき茸 油揚げ 若布)

・自家製胡瓜のキューちゃん(新生姜)

・煎茶

 

四連休中の方も多いと思います、『海の日』は知ってたけどオリンピックが延期になったので『スポーツの日』をすっかり忘れていました。本来、オリンピックが開催されていたら連休

どころじゃなかったんだけど、人生分からないもんですね。

自粛期間中も普通に会社に行っていたので、連休で出掛けられないと

体の機能が衰えていくのを実感しています。

 

新ごぼうと牛肉の炒め煮。

新牛蒡は柔らかいので太目に切ってもバクバク食べられます。

使ってしまいたい牛肉があったので万願寺唐辛子も足して炒め煮にしました。

新牛蒡を油が回るまで炒めて牛肉と万願寺唐辛子を入れて更に炒め、多目の日本酒・ヒタヒタもり少な目の水加えてひと煮立ちする。アクを取ってから砂糖を加えて落し蓋をしてしばらく煮てから醤油を加え、汁気がなくなるまで煮る、最後にみりんで照り付けて出来上がり。

牛蒡と牛肉って相性が良いので箸が止まらない。ご飯にも酒にも合うよね。

 

焼き茄子。

牛蒡がこってり味なので、茄子は焼いて、新生姜とすり胡麻でさっぱりと食べました。

 

鮭の塩麹焼き。

生鮭を塩麹に漬けておいたもの。

麹が焦げやすいので気を付けていたのに焼き過ぎた。

 

今日の味噌汁は『まごわやさしい』を達成するために、えのき茸と若布も加えました。

 

朝から大雨だったので、家で映画を2本と「きのう何食べた?」を全話見ました。

ホント動いてない、明日はウォーキングしよう!

 

 

では、またね。プンプン