PENTAX Q でオリオン座と昴 | 池袋駅北口の「ぐんまのやぼう」

池袋駅北口の「ぐんまのやぼう」

「ぐんまのやぼう」攻略法の研究と実践

引き続きPENTAX Qシリーズです。

使った機材は
  PENTAX Q

  標準のF1.9/8mmのレンズ(最初の2枚)
  AF28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD) Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (残りの3枚)
で21日の午前4時頃撮影しました (^^;;

まず標準の8mmのレンズでオリオン座を撮ってみました。あまりにもみすぼらしかったのでトーンカーブに傾斜をつけてちょっとはでにしました。そのかわり空も明るくなってしまいましたがまあ東京の空ですから。オリジナルの画像を縦に三分割してその一つくらいの感じです。
池袋北口事情-7107
天頂から地平に向かって空がどんどん明るくなっていくのがよくわかりますね。

F4 6sec ISO800です。トーンカーブの調整をする前はこうでした。三つ星のあたりです。
池袋北口事情-7107-o

小三つ星のところも撮ってみました。ISO1600 2sec Fはたぶん5.6くらい)こっちも横位置で撮って縦に三分割したものの一つくらいの感じです。絞りの羽の加減なのか星の周囲のかぶりがちょっとヘンですが....
池袋北口事情-7148

ちょっと飛んでプレアデス。こっちは露出が多すぎたのでちょっと暗めに調整してあります。幅・高さ半分くらいにトリミングしました。
池袋北口事情-7172

ISO3200で2secです。トーンカーブを調整する前はこうでした。
池袋北口事情-7172-o

---

  「PENTAX Qで赤外線撮影 編集
  「PENTAX Q で赤外線写真(再) 編集
  「PENTAX Q でオリオン大星雲(続編) 編集
  「PENTAX Q でオリオン座と昴 編集
  「PENTAX Qで木星のしましま編集
  「続・PENTAX Qで木星のしましま 編集
  「PENTAX Qはいいカメラか?(訂正・追記あり) 編集

  「天体望遠鏡・コリメート撮影の原理 (1) (訂正あり) 編集

  「天体望遠鏡・拡大撮影の原理 (1)編集

  「天文関連記事一覧編集