ハカセとよばれる社長のブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

『 本当の優しさ 』

 

今期の業績は前期に引き続き、前期比1.5倍程度の大きな飛躍を果たせそう。
 

この流れは、昨年の春ごろから始まり、同じころ・・・
 

僕の会社を一番応援してくれていた父親が亡くなった。
 

そう、
 

会社が苦しかった設立当初、

 

どうにもならず、もがき苦しんでいたあの時、

 

年金生活者であるにもかかわらず、借入の保証人になってくれたりした。
 

僕はその優しさに触れ、優しさに甘え、当然のようにすがりついたのだ。
 

この人に、もう二度と迷惑を掛けてはいけない。

 

夢だ、目標だと、大風呂敷広げていた自分の無力と情けなく思う気持ちが、


この時を境に、寝食忘れて猛烈な営業に駆り立てて行くことになる。
 

親の優しさなんて、鬱陶しいし面倒だと思っていたのに、

 

この時はじめて、本当の優しさとは、人の痛みが分かることだと理解したのです。
 

自分の痛みに手を差し伸べてくれたことに対する感謝、返却心、

 

もうそれは本当に強いものなのだ。

その父が亡くなって、

 

目に見えないものの大切さをあらためて知り、心境の変化が起きた。

何か自分の役割も変える・・・変わったな、と感じたのです。

それ以来、会社の業績に関しては、

 

業績がブレイクするキッカケをつくったスタッフに任せていても何の心配もすることはなかった。
 

ここからの自分の役割は、自分が持っている経営のスキルを余すことなく伝えていくことだと思ったのです。
 

僕は、
 

カメのように慎重で判断が遅い経営者であり、目の前の石橋を、叩いて叩いて…もう一度叩いて壊してしまうタイプ。
だけど…壊した石橋の瓦礫といっしょに地面に、河に落ちるようなアホではない。

 

ここから伝えることはただ一つ。
 

「油断するな、想定外の所に落とし穴があるから。」
 

実はこの言葉、父親にいつも言われていたことで、
 

毎回別れ際に言われたので「例えば何だよ!」
 

すると、

 

「今夜、帰りのクルマの運転だ」
 

ドキッとしたんだよね。
 

事業が上手くいっているときも、苦しい時も、関係なく想定外のことは、クルマの事故のように突然起きるから。
 

それで、すべてが終わってしまうこともあるんだ。
 

だから、僕がスタッフに伝えたいことは、要約すれば、たったそれだけの事なのです。
 

自分の引き際を考えるようになった近年は、
 

少しでも有意だと思える事は、時間を惜しまず話すし、長文だろうと文章でも伝えようと。
 

これは、

 

いまスタッフに対して自分に出来る、鬱陶しいと思われても、やらなければならない、

 

優しさだと思っている。


 

『 漲り場 』

漲っている人には、かなわない。


漲っている人というのは、


何て言うか・・・理屈抜きで一番強く、武器のような志を持っている。


誰もかなわない…勝てるわけがない。


そう言う人が僕の目の前に久しぶりに現れたのだ。


やる気というのは、キャリア、才能、年齢…全く関係ない。


そういったものを超越するものだ。


僕のこれからは「第二章」だと彼は言った。


漲っている人は勢いが異次元だから、突然何を言い出すのか予想がつかない。


かく言う彼も、大きな仕事を成し遂げたいま、


次の「漲り場」を探しているのではないか。


僭越だが私からの助言は、


夢じゃない、より具体的な目標…を持つことだ。


1年後の自分。


5年後の自分は…こうあるべきだと。


そのために今やらなければならない事が抽出されて来る。


更にもっと、色々な角度から考えてみる。


そう、



目標があるから走れるのだ。




一番つらいのは…目標のないままに続く苦労だと想う。




くぐりぬけて来た長いトンネル。




越えて来た高い壁。




その長さや高さが誇りとなるのだ。




誇りは自信。




自信は次の“漲り場”を引き寄せる。





それが“ポジティブスパイラル”というものだ。




そう、そう、



僕も目標があるからここまで来れたし、これからも突き進んで行ける。



人生はローラーコースターのようで、旅のよう。



昇れるか、落ちて行くか。



それは自分自身の問題。



でも、今回は本当に助けてもらった・・・



これで大丈夫だろうか



暗雲が漂う日々が続いていたのだが、



そんな時、必ず現れて、焚きつけるような言葉で鼓舞してくれた。



感謝しています。



出口のないトンネルなどないのだ。




そのトンネルには、必ず出口があると。




どんなに長いトンネルに見えても、これは自分がギリギリ走り抜けられる長さに違いない。




その長さ、限界を決めているのは実はいつでも自分自身。




他の誰かに決められることではない。




このトンネルは、自分にしか走り抜けることが出来ない。




今度は、君の番だな。




絶対やってくれよ・・・




待ってるぜ!

 

『 バーンアウト 』

何度かバーンアウトしかけて、
 

 

何度もバーンアウトしながら、
 

 

挑戦する意欲はあるのだが。
 

 

体力や思考スピードが落ちてきたのか。
 

 

僕は会社というベクトルの先端で、
 

 

一番尖った部分は経営者である自分が闘っている。
 

 

そのすぐ後ろを中間層が引き受けているのだ・・・
 

 

と思っていたのだが、
 

 

後ろを振り返ったら、誰かいないのか!
 

 

もうスローダウンするかな・・・
 

 

そう、

 

 

 

リーダーは太陽のような存在が良いと思う。
 

 

 

太陽は全てを照らす。
 

 

 

一定の距離を保ちながら、
 

 

 

分け隔てなく、熱く明るく、眩しく照らす。
 

 

 

リーダーとは、そうあるべきだと思うのだが。
 

 

 

いま、照らすものがない。

 

 

 

あっ、
 

 

 

 

太陽は自分を照らすことは出来ない。
 

 

 

 

だから、
 

 

 

 

自らは情熱で燃え上がるしかないのだ。
 

 

 

 

もう一度気合いを入れ直さないと。

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>