11月、12月 | 児童文学の世界に籠りたい人の現実

児童文学の世界に籠りたい人の現実

つれづれなるままにその時関心ある事を好きなだけ書きつづる個人の日記です。

そう言えばグアムの話や仙台の話しを日記で書いてなかったので…

11月から書いていきます。

11月末は仙台に行っていました。
仙台と言えば牛タンとずんだ餅!!
…でも、忙しくて食べに行けず…帰るぎりぎりで食べることができました。

牛タンは利休というチェーン店が仙台内にたくさんありますが、ここのが美味しいという情報を頂いたのでこのお店に。
ランチで1500円で頂きました。
お肉の美味しさに感動…!
1回しか食べられなかったのが残念でした。:゚(。ノω\。)゚・。
榴のブログ



他に美味しかったのはベトナム料理店のChao、十四代目梅次郎、ずんだ茶寮です。
梅次郎は、夜は本来5000円からのメニューしかないんですが、父がお得意様で、ランチメニューをランチの価格で提供してくれた上に、デザートをタダでサービスしていただきました。
デザートだけで1500…いや2000円とれそうなんですが。


榴のブログ


榴のブログ
ずんだ茶寮は案外仙台以外にもあったみたいで…近所にもありました^^;

ここのずんだ餅とシェイクはやみつきです。




12月上旬にはグアムに行ってきました。
3泊4日です。

チャモロ村のナイトマーケット、グアム内でショッピング、ジャングルクルージングツアー、ココス島でシュノーケリング、実弾での射撃などを体験してきました。


アピギギというココナッツとタピオカを使ったチャモロのスイーツは見かけたらぜひ食べてみてください。

バナナ・ルンピアというバナナ春巻きよりアピギギのほうが僕は美味しいと思いました。



ジャングルツアーではたくさんの動物と植物をみましたが…正直ちょっと移動距離が大きいアトラクションといった感じで、私は楽しめたんですが人にはオススメしません(´A`;)
ラッテストーンはぜひ本物を見たかったのですが…レプリカで我慢です(-_-;)
ココス島では久々に海外の海でのシュノーケリング(ボートで島から移動、シュノーケリングの道具も全部借りました)を楽しみました。
思っていたよりかはたくさん魚いました。水もとっても綺麗です。

ただ、ダーツフィッシュが水面をうようよしているので攻撃しないと分かっていても体の大きさにちょっとびびってしまいます。

昔から私の顔は南国人に好まれるようで、ガイドさんは明らかに私だけひいきしていました。
ジャングルツアーでもココス島のシュノーケリングでも皆同じ値段払っているのに私だけ優遇されていいのかな…なんて思いながら優遇されるがままガイドを楽しみました。

ココスにしかいないココバードの出会いは敵わず…でも美しい白い鳥を見てきました。

榴のブログ


榴のブログ
目のふち、皆さんに見えるか分かりませんが青のアイラインがひかれているように、真っ黒の瞳の上には青のラインがあるんです。
綺麗でした。
が、声は綺麗じゃなかったです(・ω・`;)

対になっているような黒い鳥…カラスのようだと思った鳥が鳴き声綺麗でびっくりしました。


グアムで初めて実弾射撃をやってきました。 ライフル銃、マグナム銃など3、4種類の銃で撃ちました。
ずっしりと重いです。持って構えるだけできついんですよ。反動がとっても大きいです。耳、保護しているんですがそれでも煩いです。

それでさらに正確に的を狙うなんて…全然できないです。世の中幼い少年兵士はこんなので戦っているんだなぁと、銃の重さを感じながら改めて思いました。



そして値段が高いです!
でも日本国内では実弾の射撃、できないので海外行ったら挑戦してみると面白いと思います。

榴のブログ
ちなみに私が泊まったホテルはパシフィックベイホテルだったんですが…ここ、絶対止めた方がいいです!!
ほこりっぽいんですよ、入口から。
私はほこりアレルギーがあるので、部屋に入ったらしばらくくしゃみ止まりませんでした。
親に文句言ったら次の日変えてくれました。お金、無駄になっちゃいましたけど…。床は絨毯で、窓はあかないようになっていて…そして掃除機の音が聞こえない…もうお分かりでしょう?こんなんじゃほこりっぽくなって当たり前ですよね。
グアムプラザ・ホテルは清潔感あってとても快適でした。値段もそこそこですし、今度は最初からここに泊まろうと思いました。


グアムで美味しかったのは、MVグアム・バーガーフェスト2011グルメ・バーガー部門で入賞したMeskla Dos(メスクラ・ドス)のウハング・シュリンプ・バーガー。高さ7.5cm、幅9cmあります。
スパイシーと雑誌には書かれていましたが、私にはちょっと辛さは物足りませんでした。

でも170gのシュリンプパテとタルタルソースが絶妙でとっても美味しかったです!今まで食べてきたバーガーの中では一番美味しいかもしれません。
値段は10ドルとかなり高いんですけど、また食べたいと思いました。
(ちなみにこのバーガーのためだけに私はホテルから片道30分かけて歩きました)



榴のブログ
Port of Cafeで朝食をとったんですが、ベーグルがすっごく美味しいんです!ベーグルもドリンクもここははずれなしという素敵なお店でした。店内の雰囲気もいいですし、機会あればぜひ立ち寄ってみてほしいです。
私はマンゴー大好きなのでマンゴードリンクを。



榴のブログ
一回くらい豪華な夕食食べたかったので、LA MIRENDA(ラ・ミレンダ)というハイアットリージェンシーホテル内にあるレストランでビュッフェを。
マグロも海老も大好きで夢中になって食べていました。

榴のブログ

チーズもたくさん種類あって美味しかったなぁ~。

グアムまで日本からだと3時間30分ほどで行けてしまうので気軽なバカンスにはもってこいの場所だと思います。

ただ、野菜はどうも作っていないみたいで、なかなか新鮮な生野菜が手に入らないので僕は長居はできないですが、2、3泊くらいなら手ごろにはねやすめできる場所としてはいいかなと思いました。



長くなったので続く⇒






榴のブログ