【犬は最高の聞き役、だからなんでも話してみよう!絶対、告げ口しないしね!】 | ペットコンシェルジュ®︎HITOMI のペットライフコーチング

ペットコンシェルジュ®︎HITOMI のペットライフコーチング

「答えは、共に暮らしてきた時間の中にある」
飼い主とペットが心を通わせて生きるために、ペットライフコーチング&リーディングを考案中

こんにちは〜

ペットコンシェルジュHITOMIです

 

私は、自家繁殖の子犬たちのお世話を長年に渡りしてきたり・・・

(いわゆるブリーダー業)

お店の経営もしてるので(ペットショップ創業37年目)

お客さまからご相談を

いただくことも多かったり・・・

 

また、これまでに100組以上のご家族の皆さんに

子犬のしつけのトレーニングセミナー

「パピーパーティー」を15年に渡りさせていただきたり

 

本当に、実績を積み重ね、そして多くのことを飼い主さのみなさん

そして、わんこの皆さんに教えていただいてきました

 

その経験と知識の引き出しから

皆さんに、色々とお伝えしています〜

 

*パピーパーティーの様子

 

 

 

  犬は最高の聞き役、だからなんでも話してみよう!     

 

 

今日は、
みなさん、うちの子といっぱいお話ししてますか?

というお話し

わんこは、本当になんでも聞いてくれちゃう!
察する能力は、天才的に高いんです〜

よく聞く話に、泣いていたらそっと寄って来て
ペロペロ慰めるように舐めてくれた・・・とか

やったあ〜って喜んでたら、一緒にテンション高く
走り回ってくれたとか・・・

私も、そんなお話を飼い主さんから

聞かせてもらうことがあります

 



だから!!うちの子にどんどん話しかけちゃいましょ〜
そして、話しかけは飼い主さんにとってもいいんだけど
わんこにとってもすごくいい〜ラブラブ



私は、どんなしつけよりも〜
どんなおもちゃよりも〜
わんこにとって大切なものは、

わんこへの飼い主さんからの
言葉がけだと思っています



やっぱり、いっぱい言葉をかけられたわんこは、
お話ちゃーんと聞ける子になっていて、
<首を傾げたりする子もいるよ>


聞ける子になっていると、わんこも家族の輪に入っていると
感じてくれているのか、落ち着くのも早いんだあ〜

そして、こんな話もあるんだよ〜


海外の図書館では、子供がわんこに本を読み聞かせる
「セラピードック」がいるんだって!!

わんこは、静かに子供の読み聞かせを聞いてくれて
読み聞かせをしている子供さんは

間違ったりつっかえてしまったりしても

とがめられることがないから、安心して
音読をあげることができるんだって〜


わんこは、やっぱり人の心を読む天才だから・・・
子供の気持ちも察することができて

そんなセラピードックにも
なれちゃうんだよね〜



でも、家族の中だったら

図書館でのセラピードックとまでは
いかなくても

きっと家族を癒すお役目は果たしてくれると思う



だから、なんでも話してみよ〜
絶対、公言しない!! 

絶対、告げ口しない!
絶対、否定もしない!

そう思ったら、もしかしたら最高の聞き役かも〜チュー

わんこのため、飼い主さんのため
間違いなくお互いのためになるから、ぜひわんことお話
いっぱいしてみてね〜

 

私はいつも、とにかくどんなしつけや芸を教えるよりも

日常会話をしてもらうことを

提唱してます

 

実際、お話しいっぱいしてるんだろうな〜って

飼い主さんのお家のわんこさんたちは

子犬から迎えてもらっても

「しつけ、楽々だった〜」って言ってもらうことが

断然多い!!

 

皆さんも、話しかけぜひやってみてね〜

 

ちなみに私は、旦那にうちの子との会話を聞かれて

「また、ママのおかしな会話が始まった〜」って

毎度笑われてます〜照れ