安いのが好きですか?


判断基準価値がわからなければ

まあどこもたいして変わらないだろ

となり安い方を選ぶ当たり前のことです。。。。。。。。。。



その会社は

営業マンが自分達で配っているのですが


4000枚配って1件の反響だと言うのです


1年位前には

2000~2500枚配って

1件の反響がでていたのですが・・・


景気のせいか?


チラシの内容が飽きられたのか?


相談されたのですが ・・・


とりあえず試しに

当社で8000枚 配らせて頂きました。

結果16件の問い合わせが来ました。


4000枚配って1件しかでなかった。反響が


500枚で1件でました。


どんなテクニックを使ったか?


気になりますか?


チラシの内容デザインを変えた。

わけではございません。


配布する場所を絞り込んだ

わけでもありません


ただ単に100%(投函禁止のポスト以外)

配っただけです。


なんだ 

当たり前の話じゃん と思いますよね。


この当たり前のことが

なかなかできないのが現状なのです。


通常のポスティング会社ですと 

だいたい世帯数に対して7割程度の配布をします。


1000世帯あるところの700世帯を配ります。


なんで100%配らないの?


理由は安く仕事を受けていると

金額が合わないからです。


7割配るのと10割配るのですと

配布時間が2倍以上違います。


おのずと2倍の金額をもらわないと合いません。


わかりやすく説明すると

白い紙を「7割程度黒く塗ってください」

言われればすぐできると思いますが・・・


「白い部分を残さず塗ってください」

言われればかなり時間がかかりますよね。


この状況なので

1000世帯のうちの300世帯は

チラシが入っていないことになります。


この300世帯が

同業他社のチラシが入っていない

独占市場となるわけです。


しかも

その300世帯は2度おいしいんです。


駅前にある集合ポストですと一瞬のうちに

いるか?いらないか?判断されゴミ箱に・・・


必要な時に入っている

同業他社に問い合わせが行ってしまいます。


必要な時にポスティングされているかどうか?が。


勝負の分かれ目になります。


はっきり言って

ポスティングを依頼する側にとっては

消耗戦でしかありません。


最後に愛が勝つ

体力のある方が最後に勝つことになります。


しかしその300世帯は

たまにしかポスティングされない世帯なので

物珍しさもあり

必要かどうかきっちり判断し


必要と思えば保存してくれます。


配ってから3カ月後問い合わせ 

があったりします。



やり方により反響の差は出る ことを


ご理解いただければ光栄です。


********************

お問い合わせ TEL:045-383-9108

メールで問い合わせはこちらから

初回無料メール相談はこちらから

料金についてはこちらから

成功事例

ポスティングのコツ

反響の出るチラシ作りのヒント

100枚ポスティングすれば1件必ず集客できる方法

ピンポイント

横浜市栄区小菅ヶ谷2-8-65

*********************


初回無料個別メール相談 ご気軽にどうぞ!

実践者の声↓↓
エステ 240枚で1件の反響がでた人の声
エステ 500枚で1件の反響がでた人の声

小売業 75枚で1件の反響がでた人の声

小売業 50枚で1件の反響がでた人の声

サロン 200枚で1件の反響がでた人の声

美容室 250枚で1件の反響がでた人の声

広告業 160枚で1件の反響がでた人の声