いよいよです!「らくらくピアノ(R)グレード認定47 in 千葉」 | 千葉・船橋習志野 奏の街で音の楽しみを伝える 「一般社団法人 全日本らくらくピアノ協会」千葉支部1級認定講師 冷泉紀子

千葉・船橋習志野 奏の街で音の楽しみを伝える 「一般社団法人 全日本らくらくピアノ協会」千葉支部1級認定講師 冷泉紀子

人との和を大切にした音楽指導を心がけています。
「らくらくピアノ(R)」は、中高年世代の皆さまに、ピアノを通じて集う楽しさを味わっていただける生涯学習プログラムです.

今年も開催します。

「らくらくピアノ🄬グレート認定47  in  千葉」

日時:8月2日(日) 午後2時開演
場所:茜浜ホール(千葉県習志野市)




子供から大人まで、自由演奏を含む30名の方がエントリーしてくださいました。
ありがとうございますI


緊張の本番に向けて、各サークルでは、ミニ弾き合い会を開きました。

グレート認定に参加される方は、ピアノの感覚に触れたり、お客様に聴いていただく(見られる!)ことに、少しでも慣れようとなさっているようでした。
























 







弾き合い会の日、うまい具合に抽選に当たり、ピアノのお部屋を借りることができたサークルでは、「利用時間いっぱいまで、練習していきます!」と志願の居残り練習。

「やっぱりピアノだと緊張しちゃうI」
「キーボードからピアノになっただけで、まん中の「ド」がどこだか迷っちゃうわねぇ。」

そんなお悩みも、仲間同士なら笑って共有できますね。






















グランドピアノのお部屋での弾き合い会。
椅子を並べて、本番さながらです。

「グランドピアノは、譜面台が遠い~I」
「緊張しないで弾き終えられますようにI」

ドキドキが伝わってきますI
 
























キーボードでの弾き合い会。

弾く順番は、大体あみだくじで決めることが多いのですが、こちらのサークルでは、
「早く終わってしまいたいから、僕から弾かせて!」とZさんが手を挙げられました。

その声に続いて、他の皆さんも「じゃあ、次は私が。」と、くじを作る間もなく決定!

グレート認定に参加される方も、参加されない方も、気負いなく発表していただけたようです。




次の日曜日には、リハーサル。
そして、その1週間後が本番です!


当日は、千葉支部1級認定講師 田中泉美先生・岡部衣加先生に、審査の他、講師演奏にもご協力をお願いしております。


程よい緊張感と楽しみの時間になりますよう、皆さん笑顔で参りましょうIII