写真の基本!絞りとは!絞りについて!きれいにぼかす! | 写真上達プロカメラマン写真撮影テクニックとヒント

写真上達プロカメラマン写真撮影テクニックとヒント

写真上達のための撮影のヒントやプロカメラマンの撮影の仕事について。写真やカメラについても

写真の基本!絞りとは!絞りについて!きれいにぼかす!

写真の基本シリーズで、絞りについて。

前回、前々回と、露出補正、測光について書きましたが、
今回は、絞りについて。

露出補正の時にも書きましたが、
露出を決める大きな要素が、シャッタースピードと絞りです

当然、絞りは写真撮影にとって、大変重要な要素です。

写真に撮って、メインとなる被写体自身が
大事なのは言うまでもありませんが、
見ている人に、そのメインとなる被写体を
どう印象づけるか、どう見せるか、
も同じくらい重要です。

一眼レフカメラ型USBメモリー。使うだけで日常が楽しくなる!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b162220801


メインとなる被写体を印象づけるために、
光を工夫したり、魅せるために、あえて、
メインの被写体を画面の中で小さくしたりもします。

その流れで、メインの被写体を際立たせるために、
バック(背景)の処理を考えることが
大切なことは言うまでもないですよね。

そのバックの処理の一つとして、
絞りを活用することが出来ます。

絞りを開放に近づければ、近づけるほど、
ピントが合っていない部分はぼけていきます。

簡単にいうと、絞りの数値F値が小さくなればなるほど、
バックがぼけていくのです。

逆に、絞りを絞れば絞るほど、
バックが明瞭になってきます。

もちろん、レンズの焦点距離により、
さらに、カメラと被写体との距離によって、
同じ絞りでもぼけ具合は変わってきますが・・・

そのぼけ具合で、写真の印象はがらりと変わります。

全く別の写真になるとすら言えるくらい、違いが出ます。

最近では、スマホで撮った写真ですら、
コンピューター処理で上手にぼけを作り上げることは
できますが、やはり、いいレンズでいいぼけ味を作った時とは、
できあがった写真の質は違います。

とはいっても、プロでもスマホで撮影することはたくさんありますので、
スマホの写真を否定するわけではありません。

少し昔のプロが使っていたデジタル一眼レフカメラよりも
今のスマホは画質がいいですからね~



また、同じ焦点距離、同じ絞り、被写体との距離も同じにして撮影しても、
メーカーが違えば、ぼけ味がかわるのが現実です。

どのぼけ味がいいかは、その人ぞれぞれでしょうが、
確かに違うのです。

同じレンズで、完全にバックがぼけているように見えても
絞りによって、見比べれば、一つ一つのぼけの形が違うことがわかるでしょう。

開放にしないと、ぼけに「かど」があるんです。

これはなかなか難しいとは思いますが、
いいレンズの開放で撮影をしてみてください。

ぼけ味がやわらかく、暖かいは主観的な表現かもしれませんが、
できあがりはきれいです。

たくさん撮って、たくさん見ないと
違いがわかる人にしかわからないかもしれませんが、
違いがあることは覚えておいてくださいね。

ちょっと難しかったかもしれませんが、
絞りの仕組みについて書いただけでは、
そこらへんの撮影テクニックの本と一緒になってしまうので、
ややこしくなってしまいました。

難しすぎるとか、訳がわからないって感想でもいいので、
コメントなど待っています。

ご質問もいつでもどうぞ~

今後、取り上げて欲しい題材でも大歓迎です!!