イベントの出店作法~どうやって売ったらいいのか?~市場のマルシェ2016 | 館山にスイーツを!手作りお菓子と焼きたてワッフル「おやつマルシェ」ブログ

館山にスイーツを!手作りお菓子と焼きたてワッフル「おやつマルシェ」ブログ

焼きたてワッフルやお菓子作家さんがてづくりするお菓子など、こどもにも安心で大人においしいおやつを販売、お取り寄せ用の通信販売もする千葉県館山市のお店ブログ

先にお知らせしておきます。
そろそろフライヤーを作成します。
来週20日くらいには原稿を印刷会社へ送りたいと思っております。

なので!

それまでに、

すてきな写真とともに、出店応募をひとまずお願いします。


 



必ずとは言えませんが、フライヤー裏面にて写真を掲載させていただくかもしれません。
また出店内容の項目には必ず掲載いたします。


市場のマルシェ2016出店応募フォームはこちら


さて、
一昨年、昨年同じタイトルで記事をアップしました。

今年も全く同じ記事をアップします。

イベント、
市場のマルシェへの参加を悩んでおられる方、ぜひご一読くださいませ!



昨年同様今年も、出店者の方にお願いがあります。

ぜひ、お店の前に通りかかる方に積極的な挨拶をお願いしたいと思ってます。

おはようございますー!

とか

こんにちはー!

とか。

もちろん接客中はその必要はありませんよ。


ちゃちゃっと絵を書いてみると・・・

こんな感じでw

ちかくを通った人に、挨拶する感じ。

この理由!


出店者がこれをすると、お客さんが、あることを感じます。


それが、


活気!


あ、なんだかいい雰囲気がここには漂ってるなーと。

そうすると、この場にいることが楽しくなってきます。

楽しくなると・・・


つい、何か買いたくなっちゃうものなんです!w


ほら、上野のアメ横とか!

お祭りの屋台が並んでるところとか!


ぜひ、みんなでこの場を盛り上げましょう!



では、イベント出店講座開幕です!




市場のマルシェで出店したいけど、初めてなので・・・。


フリーマーケットやイベントに出店したいけど、どうやったらいいのかわかんない!


そんなあなたのための、

フリマ、イベントで何かを売ってみよう講座


開催します。

いま、出店をまだ迷っておられるのであれば、これを読んでいただければ、
たぶんすべて理解できます!

でははじめましょう。

だいたい、フリマ、イベントでは、ブースが仕切ってあります。
このブースの大きさはさまざまですが、

2m×3m 3000円
くらいが基本パターン。

市場のマルシェでは、間口1.25mx奥行き2.5m で1500円1ブースとなり、
2ブースですと、間口2.5mx奥行き2.5m で3000円となります。


これは誰だとか、絵、下手くそだなとか、そんなツッコミはなしで。
たぶん、すこしづつうまくなっていくと思う。

で、

後ろ半分は、自分スペース。

必要なものは、

●釣り銭 
(小銭と千円札10枚~20枚:5千円札2枚くらい)
●水、お菓子、お弁当
(楽しみのひとつです)
●ダンボールの紙とかメモの紙とか
(どれでも100円!とか書いたり。看板を書いたり。商品に値段をつけたり)
●太いペン、細いペン
(ダンボールに書くペン。売上を書く)
●ガムテープ、セロテープ
(色々使える。ホント。)
ゴミ袋大きめの
(出たゴミは持って帰りましょう)

計算機
(買ってくれた合計金額を暗算でするのはツライし、合計金額をお客さんに見せることもできる)
●商品を持って返ってもらう袋
(紙袋とか、ビニール袋とか。凝るなら、紙袋にスタンプ押したりその辺はこだわり次第)
●名刺サイズくらいの紙、タックシール
(商品のPOP用に。タックシールとは、

100円均一店で売ってます。商品ひとつひとつに値段つけるのが楽)
●新聞紙やプチプチパッキン
割れ物が多いならクッションのかわり。無くても良し
●黒板とチョーク
宣伝用の黒板とかもってると上級者
画鋲、S字フック
紙を貼り付けたり、何かを吊るしたり


これだけあれば大丈夫。

でも、もうちょっと快適に!ということで、

●机
●机に敷く用の布
●テント
●椅子


この4つがあれば、本格的。

こんな感じになりますな。


ね。なんかステキ。

テントはなくってもいいけど、暑い日はツラいからね。


で、看板とかを前に置いて何を売ってるのか?わかりやすいようにしましょう。


出店準備のときには、急がなきゃ!焦ったりしちゃいますが、
搬入は急いでやったほうがいいですが、商品を並べるのは落ち着いて。
すぐにお客さんが並ぶことはないですし、売りながら並べてもいいのです。

ただ、ここで値段とかPOPとかが無い場合はどうしようもない・・・。

なので、


★商品の値段をつけること
★商品のPOPを作ること


これだけは前日にやっておいてください。


ディスプレイはなかなか奥が深いですが、そのあたりは経験していけば
もっと改良していけます。


さて!

商品を並べた!
値段もついてる!
あとはお客さんを待つだけ。

でも、


これじゃダメ。


●お客さんに、どんなメリットがあるのか!
●これを逃しちゃ、どんな損をしてしまうのか!



これを、近づいてきたひとに、あいさつとともに、笑顔で話しかけるッ!




とりあえず、見てくれと。

見ればわかると。

で、その次の段階として、大事なことがあります。


絶対に必要なこと。



いいですか?



これだけでも、今日の講座の意味があります。



買ってもらう確率をあげるのに必要なことは、


これだ!




ワン!













ツー!



















スリッ!




実際に触ってもらうこと!


これ、すさまじく大事なポイントです。

どんどん触ってもらってください。

あなたが手渡してあげてください。


いつも買っている人が、

売っている側にたったとき、

違う視点が見えてきます。

いままで自分はどういうお客さんだったか?

どういうお店だったら魅力的にみえるんだろう?

どういう人だったら、買いたくなるんだろう?


それって、

あなた自身の、あたらしい一面の発見になるのです!



さあ!迷っているあなたもぜひ!

市場のマルシェで、フリーマーケット!&手作りを売ってみましょう!






どうやって商品を見せるか?【市場のマルシェへ向けて】イベントのディスプレイの極意(1)

三角形テクニックとは何か?【市場のマルシェへ向けて】イベントのディスプレイの極意(2)


色をうまく使おう【市場のマルシェへ向けて】イベントのディスプレイの極意(3)


その他の細かいアイデア【市場のマルシェへ向けて】イベントのディスプレイの極意(4)


では、出店応募はこちらから。

市場のマルシェ出店応募フォームはこちら




~第三回 最後の市場のマルシェ~
        -そして、伝説へ-

 2016年11月13(日)

9:00~14:00
(14時45分までに完全撤収)