ハーブ&パルミジャーノレッジャーノ♪カリカリスティック | アンチ・エイジングケア料理家のブログ

ハーブ&パルミジャーノレッジャーノ♪カリカリスティック





ハーブ&パルミジャーノレッジャーノ♪カリカリスティック
Comment

パルメジャーのレッジャーノの香と塩気がたまらない美味しさ。ワインにぴったりなおつまみクッキーです。

このレシピを詳しく見る



Today,s resipe


ハーブ&パルミジャーノレッジャーノ♪カリカリスティック





おはようございます。



今日は違うサイト


Nadiaさまにレシピを投稿しました。


美味しいパルミジャーノ・レッジャーノを頂いたのですから


レシピを考えなくては^^




と言う訳で、読者さまにとって


このblogを知っている方は珍しくもないでしょが、


このレシピは


このレシピblogは3~4年前にご紹介しております。

懐かしいでしょ∼( *´艸`)


そのアレンジで

カリカリスティックでございます~♪








もう少しローズマリーを加えたかったのですが、


ローズマリーの香は好きだけど


あまりきつくないのが好き


と言う方には良いかもです^^





カリカリ、歯ごたえが美味しい


このスティックはこのままでも良いし、


グリッシーニのようにして生ハムを巻いても美味しいです♪







ブログバナー



それではレシピです~(^^♪





ハーブ&パルミジャーノレッジャーノ♪カリカリスティック
(調理時間:30分)

-------------------
【材料】(分量:4~6人分)

-------------------
(A)薄力粉:200g
(A)天然塩:小さじ1
(A)黒コショウ:少々
(A)パルミジャーノ・レッジャーノ(摩り下ろす):30g
(A)てんさい糖:大さじ1.5
(B)無縁バター:50g
(B)卵:1個
(B)トマトピュレ又はケチャップ:50g
アンチョビヒレ:3~5枚

-------------------
【手順】
-------------------
【下準備】
Bの卵、バターは室温に戻す。
解きほぐした卵を湯銭で少し温めて使うとバターと分離しない。
バターをマヨネーズ状の様に練ったら、溶きほぐした卵を少しずつ加えよく混ぜる。

【1】
マヨネーズの様になったらOK。


【2】
振るった薄力粉を一握りの分量を加え混ぜる。
更に振るった粉にパルミジャーノ・レッジャーノを摩り下ろして加え、残りの
Aを加えホイッパーで混ぜ合わせる

【3】
トマトピュレを加え更に混ぜる。
【4】残りの粉を混ぜる。
【5】細かく切ったアンチョビを加え少し手でこねる。
こね過ぎないように。
2つに分ける。


【6】
サランラップをまな板位の大きさに切り、
⑤の記事を置いて上から同じ大きさのサランラップをかけて暑さ3~4ミリに麺棒で長方形に伸ばす。
このまま冷凍庫で20分間寝かせる。


【7】
オーブンを160度に温める。
スケッパーで3~5ミリ幅に切る。
更にまな板で均等の厚さに転がす。


【8】
160度のオーブンで13分100度に下げて15~20分じっくり焼く。
焼いたらあみにのせて冷ます。
カリッとなったら完成。




皆様、

ワインの美味しいこの季節にぜひこのスティック

お試しくださいませ。


粉シーズでも代用できますが、


その場合は塩をほんの少し加えてみてくださいね☆




それでは、素敵な一日となります様に


お祈り申し上げます~



RUNE




レシピブログに参加中♪


にほんブログ村 スイーツブログ 手作り簡単お菓子(個人)へ
にほんブログ村    

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村     

PCのCtrlを押しながらミニバーをポチポチ押して応援をお願いします☆



★書籍紹介★

 

企業17社 46レシピ

I Love to Create☆*。・


★クックパットで100人話題入りレシピ★ 
Cpicon  息子の大好きな(胡麻)鶏の竜田揚げ  

 ★クックパットで10人話題入りと人気レシピ★ 
Cpicon  
薔薇のチョコレート
  
 料理画像とレシピは無断転載・転用を禁止します