アボガド冷製バーニャカウダ風パフェ | アンチ・エイジングケア料理家のブログ

アボガド冷製バーニャカウダ風パフェ






Today,s resipe

 
アボガド冷製バーニャカウダ風パフェ



おはようございます。


今日も未来投稿となりますが、

フルタイムでの仕事なので


まとめてレシピを更新させていただきます。


この記事を書いているのは29日です。


今日は例年にないぐらいの気温の低い日となっておりますが、


明日から暑くなるのかしら?と想像をしながら書いています(^^)/




今日のレシピは、暑い日に相応しい


冷製バーニャカウダ・・・


バーニャカウダ自体、オリーブにアンチョビが入った熱いソースなのに


冷製だなんて、イタリアンシェフがこのレシピを見たら


『なんだこりゃ!』と滑稽で不条理なレシピとあざけ笑われそうですが、


しかし、アボガドの新しい食べ方として


提案しても良いのではないかしら?


とド素人は思う訳です。










どうせ、野菜を盛りつけるのでしたら


パフェっぽく


お洒落な感じに☆*。・








ブナシメジはどうかな?


と思ったのですが、


アボガドソースにピッタリ!


このソース、本当に美味しいです!!!


なんの野菜でも合いそうな予感がします。


ブロッコリー、カリフラワー、さつまいもも合いそう。



おいしそうなアボガドを手に入れたらぜひ、作ってみる価値があるかも!



です(^^)/




アボガド冷製バーニャカウダ風パフェ


写真
 


アボガドソースと言うとワカモレを連想。

それをヒントに野菜に合うソースを作ってみたら野菜が更に美味しい!

お勧めです☆


■材料(2人分)
★メキシコアボガド...1個
★スダチ...少々
★天然塩...小さじ1弱
★ホワイトペッパー...少々
★バジルの葉...5枚
蓮根...2枚
プチトマト(L)...3個
アスパラガス...2~4本
キュウリ...1/4本
姫シメジ...1/4袋



■つくりかた

[1]
家庭菜園で採れた新鮮なバジル。
こちらを5枚使います。
細かくみじん切りにします。


[2]
アボガドは色が濃くなり優しく押すと柔らかくなっている状態の物を使います。
半分に切って種をくり抜きます。


[3]
果肉はスプーンでくり抜いてホイッパーで撹拌。
調味料とバジルの微塵切りを入れて更に混ぜ合わせます。


[4]
蓮根は5ミリ幅に切る。
アスパラガスは3センチほどの長さに斜め切り。


[5]
沸騰した湯に3%の塩を入れて野菜をサッと色よく茹でて冷水に放つ。
笊に空けて水分を取る。


[6]

くり抜いたアボガドをケースにして③を均等に分けて詰める。
野菜をトッピングし、たっぷりソースをつけて頂いて下さい。

音譜Cpicon アボガド冷製バーニャカウダ風パフェ by RUNEさん音譜





それでは


皆様、


今日から一種感の始まりです。


素敵な一週間の始まりをお過ごしください~☆



RUNE


 


レシピブログに参加中♪


にほんブログ村 スイーツブログ 手作り簡単お菓子(個人)へ
にほんブログ村    

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村     

PCのCtrlを押しながらミニバーをポチポチ押して応援をお願いします☆



★書籍紹介★

 

企業17社 46レシピ

I Love to Create☆*。・


★クックパットで100人話題入りレシピ★ 
Cpicon  息子の大好きな(胡麻)鶏の竜田揚げ  

 ★クックパットで10人話題入りと人気レシピ★ 
Cpicon  
薔薇のチョコレート
  
 料理画像とレシピは無断転載・転用を禁止します