ぶい人形|志々島・冬(6) | たかちゃんの“華たかだか”歳時記

たかちゃんの“華たかだか”歳時記

私は香川県で理容業を営んでいます。
その私は仕事から離れると外出時は手慣れたデジタルカメラを携帯。それで撮影した杵柄とともに一句、捻っていきます。

平成30年1月21日、「たかちゃんのワンショット!」からタイトルを変えました。

 一昨年夏に志々島の向こうにある粟島を訪れたことがあります。
 ここ15年来、見かけるのが『ぶい人形』と呼ばれる人形です。そのぶい人形が志々島にもありました。港のそばの墓場に、まるで隠れるようにして。

ぶい人形|平成26年12月15日、志々島

 ぶい人形は粟島に住む、ご存命でしたら古稀を過ぎているだろうか。松田 悦子さんという方がたこの漁で使われなくなった蛸壺のリサイクルとして絵を描き始めたのが始まりで、当時、新聞記事と地元や全国枠のテレビ番組でも話題になったほど。香川では高松自動車道・高松東ICの料金所の女性がドライバーに楽しんでもらおうと、松田さんから指導を受けて人形を数体置いています。
 さて、志々島のぶい人形。アンパンマンに登場するキャラクターが続々と登場。さらにはペコちゃんなのかな?
 カメラをズームアップして覗きこんでみると、とてもかわいかったです。
【文、写真|Takahiro Kasai】

 写真:平成26年12月15日撮影

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
 ブログランキングに参加中です。↑
 応援を兼ねて、クリックをお願いいたします。(一日1回

 □掲載写真の二次利用はご遠慮願います。
   利用可能なものは、その都度お知らせいたします。

  ペタしてね
  読者登録してね

 19:07 2015/01/16