レスポンシブダブルの基本原則 | ブリッジ部員の交換ノート

ブリッジ部員の交換ノート

大阪大学コントラクトブリッジ部の公式ブログです。

主に試合でのポストモーテムを載せています。
また、2/1GFシステムを題材としたコンテンツを用意しています。

サイドコンテンツを、随時更新・修正していく予定です。(13/05/15)

この記事を読む前に以下の記事を必ず熟読してください。

ダブルの基本原則

テイクアウトダブルの基本原則

ネガティブダブルの基本原則

[使用する状況]

パートナーオーバーコールした際に、レスポンスをしたい場合に使用するダブルです。

[使用用途]

パートナーに、まだビッドされていない2つのスート候補から好きなスートを選んで貰うために使用します。

まだビッドされていないスートが2つの場合

―残された2つのスートから好きなスートを選んで貰います。

まだビッドされていないスートが3つの場合

―オポーネントスートがマイナーの場合は、まだビッドされていないメジャースートから好きなスートを選んで貰います。

―オポーネントスートがメジャーの場合は、まだビッドされていないマイナースートから好きなスートを選んで貰います。

[使用上の注意]

レスポンスに相当する為、使用する際はレスポンス点以上のバリューを保証します。

以下のビッド展開でのみ使用します。
・(オポーネントのスートオープン)-(パートナーのオーバーコール)-(オポーネントのシングルレイズ)

[使用例]

・(1C)-X-(2C)-X:ハート&スペード4枚以上で同じ長さ
・(1C)-1D-(2C)-X:ハート&スペード4枚以上で同じ長さ
・(1C)-1H-(2C)-X:ダイヤ&スペード4枚以上で同じ長さ
・(1C)-1S-(2C)-X:ダイヤ&ハート4枚以上で同じ長さ

・(1D)-X-(2D)-X:ハート&スペード4枚以上で同じ長さ
・(1D)-1H-(2D)-X:クラブ&スペード4枚以上で同じ長さ
・(1D)-1S-(2D)-X:クラブ&ハート4枚以上で同じ長さ

・(1H)-X-(2H)-X:クラブ&ダイヤ4枚以上で同じ長さ
・(1H)-1S-(2H)-X:クラブ&ダイヤ4枚以上で同じ長さ

・(1S)-X-(2S)-X:クラブ&ダイヤ4枚以上で同じ長さ
・(1S)-2H-(2S)-X:クラブ&ダイヤ4枚以上で同じ長さ

[補足]

「レスポンス点以上のバリュー」について、考えてみましょう。

パートナーにスートを選んで貰う際、テイクアウト先が2の台や3の台になってしまう場合がしばしばあります。

テイクアウト先が高い台になっている場合は、パートナーがその台でコントラクトを買い取った際に、「このダミーでならメイクチャンスがありそう!」と思えるようなハンドで使用しましょう。

[補足]

レスポンシブダブルを4Hまで使用するという取り決めが一般的です。

[次項]

サポートダブルの基本原則