お別れ会、日本舞踊、幼馴染、学生仲間、家族と川へ! | マハローの挑戦!

マハローの挑戦!

MAHALOと感じてもらえる会社を目指して

イベントなどで、てんやわんやの毎日でしたが、スキを見て有意義な時間を過ごせました。



◆日本オラクル時代の友人イノキが、遂に転職。新たな道を歩き始めました。
私の倍以上、11年間勤めあげた上での旅立ち。
いつものメンバーと久しぶりのメンバーでお別れ会。

新入社員時代からエースだった彼の転職には正直驚きましたが。
でもだからこそ、どんな活躍を繰り広げるのか、ほんとに期待させられます。

同期仲間も、それぞれ全く違う人生を歩み始めています。同業界へ転職、他業界へ転職、起業。
転職が当たり前のIT業界で、新卒からまだまだ活躍している同期。

「誰にも左右されずに、一人で勝手に決めて、それを信じ込んで突き進んでる奴がほんとに多いよねー」
とタキタメンが言う 。いろんな顔を思い出しては、うんうんうん。おもろい奴らだ。と、皆でうなずいた夜でした。


◆次の日。日本舞踊&能のコラボレーションという会に参加させて頂きました。昔から大好きな伝統芸能!

うそです。ものすごく縁がない世界です。



誘ってくれたのは、
以前のブログでもかかせてもらった グロッターズアズーラのウエノ
他にも、母校が一緒の
タクジや マッチャンや BBQマスター も一緒に見学。

今まで縁がないだけに、一生懸命理解しようと目を見開いてみたが、結局、分からずじまい。
なんせ、どう見れば良いのか分からない。後で聞けば初心者は説明付じゃないと分からないらしい。

何百年続く日本の文化を勉強する。いや、しようとする。いや、っていうか、全くできていない。

でも、今までなら全部寝ていただろう。ちょっとでも理解しようとしている自分の成長ごときですが自己満足。
結局、理解はできていないが、知らない世界を見たり触れたり。新たなチャレンジは素晴らしい事だ。


◆その日の夜は、地元の幼馴染親友の、カタヤン、ウメッピと乾杯。

3人で飲むのはどれぐらいぶりぐらいかなあ?全く予定が合わない日が続いたが、ようやく乾杯できた。

小学生の頃から気心知れまくりの3人。かれこれ20年近い。言うまでもなく、楽しかった。


◆学生時代の仲間で、ちょうどマハローと同じ時期に起業したUOVOのモロと 、同じ学生時代仲間のマブと

弊社の堀内も同席させてもらい、鉄焼鍋 。たしかにうまい!彼らとも、ここ10年ぐらいは会っていなかったが

話は尽きず。もはや懐かしさはないぐらい普通。次回は弊社近くで、美味ホルモン焼きを食べる約束をして帰宅。



◆日曜は家族と。いつも海ばっかりなので、たまには川へと!地図を忘れ、適当に勘で川を探していたら

川ではなく山中湖まできてしまった。こらあかんと、とりあえず地図を買う。どこか、最高の川はないだろうか!?


こういう時の私は、根っからのひねくれもの。人がいるところには絶対に行きたくない性格。

誰も触れていない綺麗な水を息子に見せてやりたくて、ついつい源流を求めてさまようこと数時間。

妻も諦めていて、助手席で熟睡。到着したのは太陽も傾きかけ。どんだけ探すねん!?

よっしゃ遊ぼう!と思ったら息子は爆睡。たたき起こして、冷たい川に入って、魚を見て
得体の知れない生物にびびって、石で水切るオヤジぶって。満喫の貴重な時間でした。


そういえば昔、カタヤン、ウメッピと「今から多摩川の源流を見にいかね!」と盛り上がり、突然バイクで

出発した事を思いだした。二子玉川を出発し、府中を超え、八王子を超え、どんどん上流へさかのぼり

道もどんどん細くなる。そして数時間かけ、最後は歩いて、遂に川の頂上へ到着。

どこでどの支流と間違えたのか、チョロチョロと水が出る1本のホースにたどり着いた時には、唖然。

アホらしくなって笑いこけました。皆さん、多摩川の源流は1本のホースだったのです。


・・・そんなアホな。地図で見たら、当たり前ですが普通に奥多摩湖でした。っていうか、行く前に調べろ!




■地元幼馴染3人で飲んだ時に、ふと「ほんとに仲良しってなんや?」という話になった。
利害関係やら、男女関係やら、お付き合いやら、ややこしいことはおいといて。

前回会ってから時間が空いちゃっても、二人で飲んでてネタがなくなり沈黙が続いちゃっても。
別に全く気にならないぐらい自然な関係こそ、仲良しではないか?という結論。

地元友達から学生仲間、部活仲間、同期、同僚、先輩や後輩。久々の再開で以前より仲良くなった友人。
知り合った時間や深さはそれぞれですが、自然な関係に恵まれてきたなあと感じます。

マハロー初めてから知り合った方々もたくさんいます。
そんな皆さんとは、早く一緒に源流を探しに行けるぐらい自然な関係になりたいなあ、とたくらんでいます。

「多摩川の源流、見に行かない!?」と私が言い出したら要注意です。でも、もれなくホースが見れます。



★また読んでやってもいいなと、寛大な心をお持ちの皆様へ、どうか清き一票を!


石原鉄兵