尺取虫が伸びちじみ | 幸せをくり返すインナーチャイルドセラピー

幸せをくり返すインナーチャイルドセラピー

人間関係で損をしないために。不倫離婚カウンセリング・癒しとお金・恋愛結婚アドバイス・相性診断と五行心理学・セルフイメージ・メンタルブロック・潜在意識・出会いの引き寄せ・幸せマインドセット・子育て親子関係カ         


「易経」という書物の中に、

尺蠖(せきかく=尺取り虫) の屈するは、

              
もって のびんことを 求むるなり

という言葉があります。


意味は、


尺取り虫が、

身体を曲げて縮まるのは、

次に大きく伸びようとするためなんだよね!


と いうこと。



「耐え忍んで 頑張って準備する時期があってこそ

      
    (=尺取り虫も体を曲げて縮んだから)


飛躍して 結果を出せるんだよ~

      (=伸びて進めるんだよ)」

みたいな 。。




こんな言葉もありますよね




    陰徳あれば陽報あり


(人の見えないところで徳をつんでいるものには、


因果応報の結果として、

陽のあたる良い報い(幸運)がやってくるよ)




( ^^) _旦~~  (過去ログより)