リハビリ | イカ釣りスターシリーズ「なぜ釣れるかって?釣れるまでやめねぇーからだ!」折本喜一

イカ釣りスターシリーズ「なぜ釣れるかって?釣れるまでやめねぇーからだ!」折本喜一

 ちなみに釣りは全くやってませんのであしからず。(笑) 

 日常の出来事を書いています

 

 リハビリもいよいよ今年はあと1回残すだけとなりました。

 火曜、金曜でいつも通院してるのですが、24日の火曜は予約がいっぱいらしいので。

 私の場合は固定で通院してるので毎回予約はしてないのですが。

 朝一の9時から午前終わりの12時過ぎまでいる人間も私以外いませんけど。

 なので27日に今年最後のリハビリになります。

 もしかしたらそれが最後のリハになるかもですが。

 というのも、27日にリハビリ病院の先生の診察を受ける予定なんですが、評判がいい病院で
(先日帰るときにエレベーターで一緒になったおばちゃんと話をしてて言ってました)本当に
いつも患者さんがひっきりなしに来る病院なので、診察も暇なときでないと(私の場合ですが)
出来ないので。

 8月終わりに1回診察があり、もう大丈夫だと思いますけど続けます?と言われて
続けてる経緯がありますので。

 1月には抜釘で固定してるステープル(ホッチキスのでっかい版)を抜く手術があり
様子見て症状固定になるので1月は入院の絡みと(まあ4日だけですけど)抜釘後
リハがすぐできるのか?もよくわからないのでほぼ出れないかなという感じはありますが。

 なので27日に診察があればその時点で終了になる可能性もあるのでもしかしたら
あと1回になる(可能性は高い感じですが)かなと。

 なんやかんやで11カ月続けてきましたが。

 果たしてどうなるやら。

 それだけ長いこと通院したので、任意保険の自損事故の支払いも9月から12月27日まで
計算するとほぼ上限(100万)に達することが分かりました。

 入院で4日間あるのでそれでちょうど上限やや超えるかなという感じですが。

 まさか通院(入院もありますが)で上限まで行くとは考えてませんでしたけど。

 通院は靱帯の診察で月一が基本で(経過観察)リハビリも週2回で月8回なので
通院1回4千円、入院1日6千円なので。

 任意保険側としては嫌な案件でしょうね。