【如意宝珠】しずく×火 | ⋆

追記。

やっぱ、予想どおり。むふふ(したり顔)

 

火(カ)と水(ミ)の形で、カミなんだヽ(゚◇゚ )ノ

 

http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2006/06/post_36b5.html

 

この形は、燃え盛る火の形や一適の水のしずくを表します。

 

すなわち火(カ)と水(ミ)で神(カミ)を表し、宇宙全体の象徴を表しています。

 

要は、

 

ミニ宇宙の形で宇宙からのエネルギーや情報を送受信する道具です。

 

↑今日発見!観音様が持っている形( ̄▽+ ̄*)

 

座禅とかの手の形も「如意宝珠」になっていたなんて。

 

考えてみたら、この形、いろいろ見ます。

 

------------------


花園神社・雷電神輿の上に乗っているカタチ。

 

鳳凰にかわるカタチ。http://ameblo.jp/on-en/entry-11540977585.html


・ S i n g  O N - E N ・

 

先の「家紋」で見つけたもの。

 

疑問に思うことは、ちゃんと答えというか、ヒントが現れる。

ありがたしです。

 

http://ameblo.jp/on-en/entry-10601990395.html

家紋の事典/東京堂出版
¥4,200
Amazon.co.jp

 

◆宝珠

 

宝珠は如意宝珠(にょいほうじゅ)といい、仏教において「霊験を表す宝の玉」である。

 

梵(ぼん)名は、シンタ・マニといい、

 

 

  「思うままに願いを叶える珠」という意味

 

 

阿修羅の戦いの際に、帝釈天の武器が砕けて、人界に落ちたものともいわれる。

 

真言宗では、仏舎利とも見立てられ、同一視された。

 

 

経典では、宝珠を持っても、心が清浄でなければ、

 

仏の声は聞こえないとされ、宝珠は人々にその姿のように努力を怠らず、

 

徳を積み、心を磨くことを求める意味を込めているといえよう。

 

 

中国で8つの雑宝の1つとされ、日本でも室町期に

 

「宝尽(たからづくし)」文様 の1つに取り上げられている。

 

 

文様としては、『彦火々出見尊(ひこほほでみのみこと)絵詞』に

 

火焔(かえん)宝珠を見ることが出来る。


・ S i n g  O N - E N ・
(四谷・須賀神社のお賽銭箱より)


ステキな意味!!

 

しかも、きた、帝釈天(仏教)と彦火々出見尊(神道)!!

 

↓帝釈天とか、美しい仏像の記事☆

http://ameblo.jp/on-en/entry-10534020298.html

 

帝釈天は、その後東寺に行ったらブロマイドが出来てて(爆・いや分かる!納得)。

 

わたしは「使える」クリアケースを持ち歩き用で買ふ。

たまにエコバッグから出てると、びっくりさせたかしら♪と楽しんでおりやすねこへび

 

話を戻して。


・ S i n g  O N - E N ・

少し前、早稲田に住んでいたとき知った「水稲荷」の拝殿↑

 

奥の、上の彫り物も宝珠でしょ。

けど、幕はやっぱ稲荷の紋。

 

水稲荷もすごくステキで、一番を決めろって言われたら、

水天宮 と福島・二本松の愛宕神社 などと迷うほど好き。(なに急に)

 

あ、

 

「稲荷」って「鋳成」(鉄)だから。

 

まあそれを言い出すと深いというか、もうアレなのだけど、

空海とかもねー、面白いですな。

 

というか、

 

つまり極上の「生活」道具であり、それが崇められるわけです。

 

よりよく日々を生きるために、ということ

 

そして、

 

皆(お互い)がうまく受けいれられるものだけが、根付いて残ってゆくから

 

今も昔もステキなアイテムということですな。

 

----------------

 

余談。

神社のなかで「稲荷」は妙に…恐かった。

 

(前に江原さんが稲荷神社で願いを言って、叶えたら、狐さんをほっとくとダメとか?

 自由人な私は束縛は困るけど、そもそも神社に願い事してないからいいのか・笑)

 

なのに、一番深くかかわってるような?!

(ま、神社の名前なんて、カモフラージュでもあるから、全部つながっているんだけど。

 ってこんなこといってたら、もともこもないですな。いやはや、知るってのはたのし)

 

あ、花園神社ですが、

花園「稲荷」神社で、その証拠のために写真を撮っていたのです(*゚ー゚)ゞ

 

最近たまたま通りがかって(笑)、ふと見たらとってもキレイで激写。

ちゃんと「稲荷」って入ってるんだぁと。しかも、今年知ったという…(爆)。

 

「ここって、稲荷神社なんだっ?!」衝撃でした。


 

…意味はわかったけど、「裏の意味」というか、

いろいろあるだろうな。あと神仏習合ってなんだべない。

 

まあ、しずくのカタチ・紋、ステキー(〃∇〃)ってことで。

 

最近、素敵な紋のかわいいストラップが仲間入りしました。

・ S i n g  O N - E N ・

 

「目に入らぬかぁあ(フィクション)」の印籠です。
水戸黄門様の茨城マルシェで購入♪

 

「チ」地・血ってのは、おもしろいけど、恐ろしい。強いというか儚いのか。

おいといて!

 

自分のルーツを大切にするし、もちろん個々皆さまの「チ」も大切にします。

 

いのちの「チ」でもあります。

 

とにかーく、

 

お互い自由であり、なにより存在そのものを尊重します。


・ S i n g  O N - E N ・