干物講習会・・・ | rosesのブログ

rosesのブログ

薔薇に囲まれてコーヒーを飲みたいと思い 田舎暮らしを始めました お野菜を作ったり 写真を撮ったり 毎日充実した日々を暮らしています。

               千葉の外房は たくさんのいわしの産地

              とても美味しい干物屋さんが たくさんあります

                干物の講習会に行ってきました~ (^-^)


            場所は 裸祭りで有名ないすみ市大原漁港の いさばや・・・・

            大原はイセエビの水揚げ日本一・・・・ご存知でしたか?・・・・


rosesのブログ



             新鮮なイワシが手に入ったら まずうろこを洗い流します


rosesのブログ



                   これは↓・・・塩分濃度計・・・

              (◎-◎;)・・・こんなものがあるのは知りませんでした・・・

rosesのブログ

                     水に塩を10パーセント混ぜます・・・・・

                     ・・その中へ60分漬けこみます

rosesのブログ


                    60分漬けこんだものを 目刺し・・・


           (*^-^)フフッ ・・・・この目刺しというのは 両方の目を刺すのではなくて

                   片方の目から えらに抜け刺すのです・・・・

rosesのブログ




rosesのブログ


            まっすぐに手で伸ばして ・・・この状態で干すと出来上がり

           お天気が良くて 風がある日なら 5時間くらいで干せるそうです

rosesのブログ

新鮮なイワシが入ったら やってみますね~~

先生は いさばやの ご主人?・・・・


花・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・花

キラキラ・・・今日のメジロ・・・キラキラ

青空とメジロ

美味しい蜜(*^。^*)ポッ!!

rosesのブログ


花束を抱えて

rosesのブログ



                         いいお天気で(*^。^*)ポッ!!


rosesのブログ


              自家製でいわしの干したもの 作っていますが

               今回 講習を受けてみて!! これで本格的な

                     おいしい目刺しができそう(^-^)


                       ちょっと 楽しみです


                       それでは(^-^)/~ マタネッ


                            赤ばら ローズ