小豆島から、ご報告 | 食のセレクトショップ「きしな屋」@大阪枚方

食のセレクトショップ「きしな屋」@大阪枚方

おいしい!、めずらしい!、おもしろい!食べ物についてご紹介いたします。
「こんなにおいしいものがあることを、みんなに知ってもらいたい!」
そんな想いで書いてます。

こんにちは。



大阪府枚方市(ひらかたし) 鍵屋別館

ちょっとオモシロイ

実はすっごいこだわりの食料品店 きしな屋です。


…………………………………………………………………

[イベントのお知らせ]


きしな屋が「京阪モール」(京橋駅すぐ)に
やってくる!


期間:2015/2/11(水)~2/18(水)
場所:京阪モール本館2階 
   中央エスカレーター吹き抜けまわり


さむ~い2月に体をぽかぽかあたためる、おいしいものを持っていきます!
おいしいもの食べて、心も体もぽかぽかに~。

……………………………………………………………………

「きしな屋」は、


店主の岸菜(きしな)が、全国津々浦々を訪ね、

各地で目利きした良いものおいしいものを集めたお店。


北は北海道から、

南は鹿児島まで、

自慢の逸品が並びます。


全て、作り手のわかる、「顔の見える食品」。

商品のひとつひとつに、全てストーリーがあります。


ぜひ宝探しをする気分で遊びにきてみてください。

きっとお気に入りが見つかりますよ♪


きしな屋ウェブショップはコチラ

………………………………………………………………………………………………………

こんにちは。


きしな屋の店長 キョウコです。


霧雨の降る静かな本日の枚方です。




ところで、当店の敏腕バイヤーK、

ただいま小豆島に出張中です。




小豆島・・・しょうどしま。瀬戸内海に浮かぶ醤油と佃煮と素麺とオリーブの島。




大きいところから小さいところまで、

今も昔もお醤油屋さんが多い小豆島。



最盛期は400ものお醤油屋さんがひしめいていた、まさに醤油王国、小豆島。



大分減りましたが、今でも70~80軒ほどのお醤油屋さんがあると言われています。




そんな数あるお醤油屋さんのなかでも、

ヤマロク醤油さんが、


今まさに、歴史的な大事業を成し遂げようとしています。




それは、お醤油を仕込むための




大杉樽作り





どうしてお醤油屋さんが木桶を作っているのか、

その理由はコチラをご覧ください→→☆☆☆





きしな屋のバイヤーKは、

木桶作りをお手伝いしにいっています。



小豆島のバイヤーから、報告がありましたので、

お知らせしますね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

バイヤーKです。

日曜の夜中から神戸港を出て、翌日早朝に小豆島着。

小豆島はヤマロク醤油さんに来てます。

ヤマロクさんは、きしな屋をはじめるきっかけになった

老舗のお醤油屋さんです。

最近では「月曜から夜ふかし」や「鉄腕ダッシュ」といった

テレビ番組でも取り上げられているので

ご存知の方も多いと思います。

そんなヤマロクさんは醤油屋なのに

新桶(しんおけ)を作ってます。

これは、歴史的に見ても物凄いことをやってます。

私は、有難いことにそのお手伝いにお呼ばれして、

みなさんの足を引っ張らないように頑張っています。

新桶作りの様子はヤマロクさんのFBで見ていたものの、

実際の作業は想像以上に精巧緻密であり、

力仕事もてんこ盛りの大変な作業です。

大変ですが、私は新桶作りに携わる仲間の熱さに感動してます。

そこには、私の知らなかったワールドが広がってます。

このご縁はしっかり繋がるはずなのでご期待ください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


バイヤーKから、画像が何点か送られてきたのですが、

ファイルの形式が違うとかなんとかで、

ブログにあげることができませんでした・・・。




FBのほうには、画像アップできていますので、

よかったらコチラ↓を覗いてみてください。


きしな屋FB




ほんとにスミマセン。



1週間ほど小豆島に滞在する予定ですので、

随時報告があると思います。


都度都度ブログにあげていきますね。


本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。


大阪府枚方市 鍵屋別館
☆こだわり食品 きしな屋☆

ブログランキングに参加しています。
下記↓ボタンをクリックしていただくと、このブログにポイントが入ります。
また、ランキングに参加している他のブログもご覧いただけますよ。
よろしければ、クリックお願いします☆

にほんブログ村 グルメブログへ



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ