お日様もポカポカ、吹く風はまだ少し肌寒いが、お出かけ日和である。
そんな時に、10日ぶりに演歌歌手さんが今福にやって来る。
それも女性である。
彼女に会ったのは、ちょうど一年前、3月21日に会って以来である。
正直あまり美人ではないが、歌は抜群に上手い。
で、それほど観客は多くないと思い30分前に会場へ・・・
エッ、うそ~。もう既に上のほうまでいっぱいになっている。
あたりをキョロキョロ見回し、なんとか隙間を見つけ、いつものように「ごめんなさ~い」である。
いつも見るのカメラマンさんや席取りさん達はほとんどいないが、客席は満杯になった。
でもOichanは応援している。AB型女性歌手だから・・・
今日来られたのは、大阪出身の菊地まどかさん。
デビュー4年目だが、それ以前は浪曲師である。歌が上手いのもうなずける。
今回は1月22日発売の「夫婦鶴」と「めおと神輿」のキャンペーンでした。
彼女のことをもっと知りたい方はこちら、ブログはこちらです。
こちらが入口のポスターです。

やはり個性的な顔立ちをしています。

前回は派手な柄の大振袖でしたが、今回は真っ赤です。

ちりめんに刺繍かな???高そう・・・
帯締めもすごいなぁ


舞いながらの熱唱。扇子は昨年と同じ・・・きっと勝負扇子だろうな・・・。




ちょっとアップで・・・ポチャ顔になっちゃいました。

端っこのお客様にも前まで行って熱唱

今度はトットコ反対側に・・・
客が少なければ階段客席を上がっていくのかもしれないが、今日は端までぎっしり。

でもホント、ええ声しとるわ・・・

どうもお粗末さまでした・・・
あっ間違えた。この写真は最初の曲の後だったm(__)m。同じポーズだが、影が違う。

そしてサインを書き書き・・・

ワンショットです。

胸から下はお日様が当たってるので、着物に模様ができちゃった。

もうちょっと場所を考えて欲しいな・・・

前回も思ったのだが、本当に彼女は感じがいい。
CDを購入した人にもしなかった人にも同じ笑顔をしてくれるし、
ステージが終わった後でも、手を出せばすぐ握手もしてくれる。
カメラを向ければすぐ笑顔になってくれる。ちょっとサービスし過ぎじゃないですか・・・。
夫婦鶴の動画です(Youtube)