高校球児は1日何カロリーぐらい食べて消費してるのか? | にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

ダイエットで85キロを58キロまで落としました。
でもこれで終わったわけじゃないんです。
ダイエットはずっと続けるもの、痩せたらおしまいじゃなくて、ずっとその体型を維持することです!

連日TVで中継されている甲子園ですが、



見ていてふと疑問に感じたのは

彼らは毎日どのくらいの練習をこなし、

どれ位食べているのか?ということです。

太るか痩せるかを決める一番の要因は活動内容に応じた食事をしてるかどうかですもんね。


まずは1日の練習内容ですが

学校によって違うので幾つか例をあげますと

その1

朝6時集合6時30分から12時までランニング(ノンストップ)12時から3分休憩12時5分から12時45分までキャッチボール12時50分から1時 50分までノック2時から4時までピッチャーが投げてバッターが打つ4時から6時までバッターは1000回素振りピッチャーは遠投50回短距離のキャッチ ボール500回6時30分から8時までランニングでやっと終わり


その2

朝9時から10時くらいまでランニングとキャッチボールを
して、その後は日替わりでノックとかバッティングとかして、
そのあと1時間くらい休憩して、午後からまた日替わりメニューをして
早いと3時頃、遅いと5時くらいまで


参考→強豪校の練習量


特に例その1なんてよく体が持つなぁと思ってしまうくらい一日中動きっぱなし!


カロリーカウンターを身に付けていたら5000kcalは余裕で超えると思います。


普通に食事をしていたんではどんどんやせ細っていってしまいます。


なので食べる量にノルマがある場合も!


一回の食事につきゴハン3合食え!

ゲームレビュー屋キャッツアイ

Σ(・ω・;|||

(牛丼の大盛りが大体ごはん1合分なので、それの三倍)


とか言われるそうです。

 


体を発達させつつ、練習に持ちこたえられるだけの食事をしなければならないとすると、どうしてもいっぱい食べざるを得なくなります。



逆に言えば


ろくに動かないならそんなに沢山食べる必要はないということ。


デスクワーク中心で力仕事などほどんどしないなら


1日2000kcal消費できるかどうかさえも怪しいです。

ゲームレビュー屋キャッツアイ

5000kcal分も食べたらデブまっしぐら


大食いしたけりゃ動きまくるしかないということがコレでわかりますよね。


関連→職業別消費カロリーランキング



リバウンドしない正しいダイエットは
栄養を意識しながら適度に食べ、
適度に運動して
摂取カロリーと消費カロリーのバランスを取ることです!
(次々いろんなダイエット方法が紹介されますが、まずはこれを守った上で取り入れましょうね!)

↓身につけているだけで
運動&日常生活のカロリーをリアルタイム測定可能!

持っているとカロリー計算の手間が省ける便利グッズ!



タニタ(TANITA) 活動量計 カロリズム DIET マゼンタ AM-130-MA
タニタ(TANITA) (2011-05-23)
売り上げランキング: 772


カロリズムダイエットの体験談はこちら!



無駄な体脂肪を増やさないようにするには糖質をカットするのが効果的です。
でも、飲み会でシメにラーメン屋行こう!
なんてことありませんか?

そんな大ピンチなときに使えるのが
糖の吸収を抑えるメタバリア!
スゴイ効きますよ!(飲んでいると減りが早い)
詳しい体験談

メタバリア




食事制限も有酸素運動も、筋トレもバッチリやっているのに

お腹がへこまない、体重も落ちないとお悩みの方!

それってもしかして便秘のせいでは?

ひどい便秘だと体内にこれだけの重さの便がたまります!


にゃーのダイエット日記

解消させるだけでも1、2kgストンと落ちるなんてことも!

トクホを取得している便秘解消サプリといえばコレ!
(※きちんと病院で臨床試験が行われているまともなサプリです。胡散臭いダイエット薬とは違います!)

自分の体で試しましたが半端ない効き目です! 体験レポートはこちら!

 

いいなすっきりイサゴール





ランキングに参加してます。

よろしければ押していただけると

ブログを続ける励みになります!!

↓↓↓
人気ブログランキング