昔ブームになったダイエットは今やっても痩せるのか?(10月13日お試しかっより 前半) | にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

ダイエットで85キロを58キロまで落としました。
でもこれで終わったわけじゃないんです。
ダイエットはずっと続けるもの、痩せたらおしまいじゃなくて、ずっとその体型を維持することです!

次々といろんなダイエットがブームになっては消えていきますよね。

H26年10月13日放送のお試しかっの中で

昔ブームになった方法を今やってもやせるのか検証していましたよ。


80年代に流行ったのはこんな感じ
月見草オイル、こんにゃく、エアロビクス、シェイプパンツ


90年代
ココア、唐辛子、ヨーグルト、りんご、ボクササイズ、杜仲茶


2000年代
ビリーズブートキャンプ、バランスボール、ヨガなど


これらの中からアンケートで5つ選び出し、

5人の芸能人ががそれぞれ一週間挑戦するというもの


まずはビリーズブートキャンプ


ブームになったのは2007年頃


超スパルタだけど
効果が出るということで話題になりました。

私の身の回りでもやってる人いっぱいいましたよ。

挑戦者は
髭男爵の山田ルイ53世さん
最近いろんなダイエット番組でお見かけしますね。


まずはスタート前の測定
体重125.3kg
他の数値を見てもカナリの肥満体型です。


ブートキャンプは全部で4つのディスクに分かれていて
後半になるにつれてだんだんきつくなります。


食事制限は特になし


エクササイズ開始!


軍隊流ということでめちゃくちゃきついです。
5分で汗だく!


これを55分ですよ!
ヒーヒーいいながらやっとのことで終了


ちなみにエクササイズ中は超怖いビリー隊長ですが


終わると途端に優しい声をかけてくれるのも
人気の秘密。飴と鞭の使い方が上手いのでついつい続けたくなるんですよね。


2日目の朝の体重は100g減


食事制限なしとのことでしたが、よく見るとそんなに派手な食べ方はしていなかったです。


きついエクササイズを着々とこなし


最終的に3.4kg減


医師からの評価は75点


ちゃんと運動を取り入れていて
中性脂肪値や体脂肪も下がっていることが評価につながっていました。


ちなみに
ブートキャンプのブームは現在下火になってしまっていますが、
その遺伝子を受け継ぐエクササイズがありますよ。
女版ビリーと言われる
猫野の食道楽日記
ジリアン・マイケルズエクササイズです。

こちらは未だに人気があります。
(ビリーは最近売っていないようですので気になる方試してみてはいかが?)
詳しい紹介記事はコチラ
猫野の食道楽日記


続いてはゆでたまごダイエット


1989年に
元オリックスの門田博光選手が8日で8kg痩せたということでブームになったそう。


ルールは
1日3食ゆでたまごのみという超過酷なものなため
実践できるのは短期に限られます。


挑戦者は元プロ野球選手の元木大介さん



初日の朝食はゆで玉子を7個完食


なお、完全にゆでだまごだけだとあまりに栄養に偏りが出るということで
最低限のビタミンはフルーツから取って良いということになっていました。


初日トータルでは18個完食!

玉子はだいたいひとつ80kcalですから
18個だと1440kcalですね。

元木さんの体の大きさから考えるとかなり低い数値です。

体重は1.6kgも減っていました。


なにか辛いところは?と聞いてみると

ちょっと胸焼けしてきたとのこと。
でも、まだ大丈夫そう


ところが3日めになると、、、
殻をむくのが面倒になり


さらに匂いも嫌になり始め


食感にも飽きてきてかなりストレスが溜まっている様子。


硬いものを食べたくなるそうです。


でも体重はドンドン落ちて4日目の朝には3.4kg減


もうイヤだ食べるのが辛い。。。

ということで思いついたのが味玉にしてしまうこと。

ただ、つける液がちょっと、、、
なんと紅しょうがの汁となす漬の汁を使っていました。


出来上がったのがこちら
見るからに不味そう
実際激まず(@_@)


紅しょうがはまだましかと思ったらこっちもダメ
どうせならラーメンの汁とかもっとマシなのを使えばいいのに。。。


5日目に食べた合計数は10個
だんだんにトータル数も減ってきました。
単品ダイエットって続けていると飽きて自然と食べる量が減るんですよね。


6日目の朝はちょっと停滞して200g増


もーやだ!!!

を繰り返しつつもなんとか耐え切り

一週間総トータルで食べた数は97個!


結果は4.2kg減


体重以外の数値では
内臓脂肪が下がっている点に注目です。


医師からの評価は10点


いくらフルーツを取ったとしてもこんなのでは必ず足りない栄養素が出てくるのでやめた方がいいとのこと。



続いてはこんにゃくダイエット


肉や米の3割をこんにゃくに置き換えるというもので


レシピ本も多く出版され80年代にブームになっています。


挑戦者は三瓶(さんぺい)さん


三瓶さんといえば調理師免許も持っている料理がうまい芸人ということでおなじみですよね。

早速レシピ本を見て


ナポリタンを作ることに


こんにゃくはそのまま使うと臭みがありますが、
下茹でするとそうでもなくなります。




あとはパスタと合わせて


普通に調理


完成!


普通のナポリタンは659kカロリーなところ


177kカロリーオフの482kカロリー!


めちゃくちゃうまい!


夕食はこんにゃくのとんかつ


こんな感じで次々激ウマレシピを作っては食べていく三瓶さん














これは真似してみたくなりますね!

ちなみにもう一度食べたいレシピベスト3を選ぶとこんな感じになるそう。

3位
こんにゃくスムージー


作り方は
小松菜を切り


そこにレモンとりんごを合わせ


さらに下茹でしたこんにゃく


あとは
氷、水、はちみつを加えてミキサーで混ぜるだけ





こんにゃくがまろやかさを引き立たて美味しいのだとか。


2位はこんにゃくチャーハン


普通のごはんに見えますが実はつぶこんにゃく入り


こうするとカロリーを30%オフに出来ます。


マンナンひかりを使うともっと手軽に出来そうです。

マンナンヒカリ 1.5kg
マンナンヒカリ 1.5kg
posted with amazlet at 14.10.13
大塚食品
売り上げランキング: 155

普通のチャーハンなら590kカロリーなところ


489kカロリーへ!

なんら普通のチャーハンとかわりなく美味しく食べられます。

1位
こんにゃくからあげ


作り方はこんにゃくを凍らせて


解凍すると水分だけが抜けて肉のような食感になることを利用します。


あとは唐揚げを作る手順です。


普通の鶏唐揚げ516kカロリーが


こんにゃくからあげなら246kカロリーへ!半分近くダウン!


ホントに鶏からと同じような味になるらしくテンションも上がったそうな


さて、どれだけ痩せたかですが
3.4kg減


飽きもこなさそうですし
私も真似してみたくなったのですが、

医師の評価は60点


こんにゃくはカロリーがとても低いのでやり過ぎは良くないとのこと。
ちょっと厳しすぎな評価ですね。


レシピ本は今でも売っていますので
気になった方是非!

記事が長くなりすぎているようなので一度ココで切ります。


いつになっても廃れないダイエット法は
適度に食べて適度に運動、
消費カロリーと摂取カロリーのバランスを取ることです!
(糖質制限すればカロリーは関係ないとも言われますが、あまりに食べ過ぎてたら結局やせません。カロリーを把握しておけばこのぐらいは大丈夫かな?と目安が付けられます。)

↓身につけているだけで
運動&日常生活のカロリーをリアルタイム測定可能!

持っているとカロリー計算の手間が省ける便利グッズ!



タニタ(TANITA) 活動量計 カロリズム DIET マゼンタ AM-130-MA
タニタ(TANITA) (2011-05-23)
売り上げランキング: 772
カロリズムダイエットの体験談はこちら!




カロリーも意識しているし、

糖質オフ食もやった!

運動ももちろん!

なのに全然落ちないよ。。。

という方!

それってもしかして便秘のせいでは?

ひどい便秘になるとこれだけの便が体内にたまります!

にゃーのダイエット日記

なので解消させるだけでも1、2kgストンと落ちるなんてことも!

トクホを取得している便秘解消サプリといえばコレ!

自分の体で試しましたが半端ない効き目です! 体験レポートはこちら!

 

いいなすっきりイサゴール



もともとが医薬品ですのでお医者さんの間で実は有名!腹痛もないので安心ですよ!




ランキングに参加してます。

参考になったと思われたら押していただけると

ブログを続ける励みになります!!

↓↓↓
人気ブログランキングへ