*ぺライユといただく、お家でカジュアル・ブルゴーニュ! @ セガン・マニュエル 2007♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

昨日の都心を始めとする大雪は、

とんでもないことになっていた模様ですねms どきっ!


今シーズンの初雪とのことでしたけれども・・・・


初雪であんなにまで降ってしまいますと、

その対処への御苦労も想像が付かないくらいですよ寒い


三連休最終日でしたし、

帰りの足を奪われてしまった方も少なくないのでは?しょぼん


皆さま、引き続き本日もどうかお気を付けくださいましぃ・・・。ペコッ



さてさてakn


お家でカジュアルブルゴーニュ!

出遅れてまして&旧年中にいただいたものがしばし続きますあはは・・・




*カヌレのおいしい部屋*



この子、贈り物としていただいたワインなのですよaya


普段自ら購入するお店が決まっておりますと、

出逢える造り手さんの幅も狭まってきてしまいますものね。ショック!


そんなわけでして、

カヌレはお初に出逢う造り手さんだったのです(・・*)+





*カヌレのおいしい部屋*



VT は2007!ワイン


ボトルの外から覗いてみましても、

熟成進み&透明度の高い色合いをしてましたしねアゲアゲ


ちゃっちゃと早めに開けてしまいましょう。恋の矢





*カヌレのおいしい部屋*

                  ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2007 / セガン・マニュエル


                          フランス・ブルゴーニュ フランス

                           ピノ・ノワール 100% ピノ・ノワール




カヌレメモメモ 1720年に設立したドメーヌ。本拠地サヴィニー・レ・ボーヌ。1824年にネゴシアン部門を開設し、

7代目のピエール・セガン氏の造るワインは高い評価を得る。その後、跡継ぎ問題でドメーヌの存続が危ぶまれたが、

2004年にティボー・マリオン氏の所有になる。マリオン氏はボーヌで10世代続くシャンソン家の息子として産まれ、

セガン・マニュエルを所有するまで、7年間シャンソンにてワイン造りのキャリアを積む。





コルクは、薄い紫蘇色でしたしねコルク


07 VT なことですし、

既に果実味失い&より酸がキツク感じるのではっ?ショック!


けれども不思議と香りの中には、

果物を感じさせてくれる類の物も残っていたのですよねピノ・ノワール





*カヌレのおいしい部屋*



少々の不安を抱えつつ味わってみますと・・・ワイン


許容範囲ではあるものの、

案の定酸のキツサが際立つ印象でしたかね??【o´m`o】


けれどもタンニン穏やかでして、

お家で一人いただくブル・ピノとしては充分なお話でしょうよ。恋の矢


気取らず&構えず&スルスルと!

このような長所を持つブル・ピノも時に必要ですよねヤッター


共にいただいたフロマージュはと申しますと・・・チーズ





*カヌレのおいしい部屋*


ぺライユ ( パピヨン社 )チーズ


ブルビ 100%

フランス・ルエルグ地方 フランス





*カヌレのおいしい部屋*



トロトロ具合がなかなか素敵。ラブラブ!


ブル・ピノと素晴らしいのかは二の次に、

クリーミーさおいしいフロマージュですよねやぎ


クセや塩味は穏やかなものの、

濃厚さ&ネットリさ楽しめる類に入るのでしょうかね?よだれ+





*カヌレのおいしい部屋*



2013年も変わることなく・・・蛇


お家でカジュアルブルゴーニュ!

地味ぃに楽しみ続けよう思っているところです。恋の矢