アブチロンと風船かずら。 | 農家生まれのジャンクガーデン

農家生まれのジャンクガーデン

花と星のクリエイターまつんこです。

ガーデニング・占星術・ヨガ&チャクラワークを探究してます。
瞑想ガーデンを作るのが夢です!

**********

⭐︎ハンギングバスケットマスター
⭐︎全米ヨガアライアンス(RYT)200
⭐︎チャクラワークティーチャー(CWT)

段々と日が昇るのも遅くなってきましたね。



朝の6時前ですが、まだ少し薄暗いです。



夏場は今時間にカメラを持ってお庭でパシャパシャと撮影して、



そのまま撮れたてを更新することもできましたが、



これからは前日までに済ませないといけませんね。





アブチロン。下からのぞいてみました。



オブラートのような薄い花びらがいいですね。大好きなお花です。








我が家のアブチロンは、うつむき加減にしっとりと咲いてくれます。



我が家で一番 おしとやかな方です





そのアブチロンに・・・・風船かずらが絡まって実をつけていました。



そういえば一株、このあたりに植えたな・・・・





近くに支柱がなかったのでアブチロンに絡まっちゃったようです



うっかりしていましたが、この自然のなりゆきも、今回ならではのスタイル



仲良しコラボの様子をを楽しませてね♪





最近ジャングルのようになってきた、手作り室外機カバー。



一番の理由は、やっぱり風船かずらの成長っぷり!!





一番上のオブジェにも絡まったのに、まだ足りないそうです



どこまで伸びるの~♪ 



つる性植物が大好きな私は、勢い良くぐんぐん伸びてくれるところに



惚れちゃいました[E:heart04] 来年はもう少し伸びる場所を確保してあげなきゃ♪





このミニミニ花壇に一緒に植えたのはニチニチソウナスタチウム



ナスタチウムのお花は終わったようです。



白とピンクのニチニチソウが足元で頑張って咲いてくれています♪





風船かずらの実も茶色に色づいてきました。



そろそろ種の収穫用にいくつかの風船をとっておこうかな。



もちろん、来年も風船かずらを育てたいと思います♪♪








2つのランキングに参加中です♪皆様の応援、いつも励みになっています。素敵なコメントもありがとうございます♪♪本日の応援もよろしくお願いします♪私も後ほどお伺いします♪