夏のUSJ*後編*。 | 農家生まれのジャンクガーデン

農家生まれのジャンクガーデン

花と星のクリエイターまつんこです。

ガーデニング・占星術・ヨガ&チャクラワークを探究してます。
瞑想ガーデンを作るのが夢です!

**********

⭐︎ハンギングバスケットマスター
⭐︎全米ヨガアライアンス(RYT)200
⭐︎チャクラワークティーチャー(CWT)

夏のUSJにはお得なパスが用意されていました。



一日券+500円で夏休み中何度来てもOKという「サマースペシャルパス」。



たぶん、これを買ったリピーターが多いのでしょうね。



若者たちを中心に、ものすごい人が・・・・



さらに、短い待ち時間でアトラクションに乗れる



「ユニバーサル・エクスプレスパス」



これを買うのは常識のようで、すぐに売り切れちゃう人気のパス。



一日券+2000円~6000円。この時期だと少し高めになります。



我が家はもちろん普通のスタジオパスONLY。





ジェラシックパーク パーク・ザ・ライト。



水しぶきを浴びて楽しそう♪♪100分待ちだけど、パパは乗る気満開♪





 



ジェラシックパークに植栽されている緑も、ジャングルっぽくて雰囲気バッチリ!!



私もワクワクしちゃいました。



100分は長いけど、「せっかく来たのだから乗っておいでよ~♪」



とパパとお兄ちゃんに薦めたものの・・・・・





「早く次に行こう・・・・」とお兄ちゃん。



・・・・ スタジオパスだけにして良かった。。。



次男は乗れないものが沢山あるから仕方ないけど、



お兄ちゃんは保護者同伴だと大体のものが乗車可能。



でも、こうやってアトラクションを見ているだけで満足のようです



(特に怖そうなものは・・・・)





ということで、小さい子向けの「スヌーピースタジオ」に逆戻り。



室内型ローラーコースターグレート・レースに乗ることに。これも70分待ち。



乗りたいものの待ち時間は気にならないようで、二人とも賢く待っていましたよ。



実はこの中、冷房が効いていてかなり涼しい。



私たちもしばし涼むことができて有難かったです





この後、「ランド・オブ・オズ」メリーゴーランドに乗りました。30分待ち。



並んで待ち、満員のメリーゴーランドに乗ったのは生まれて初めてでした



そして ブロードウェイ・ミュージカルも見たのですが、



英語が混ざっていて小さな子には難しかったかな~。



それ以前にお兄ちゃんは声の大きさにビビッて、ずっと耳を塞いでいましたが





そんなこんなで、スパイダーマンシュレックも素通り・・・・



園内に7時間くらいいましたが、メインのアトラクションには乗れませんでした。



子供たちも少し疲れてきたようなので、園内とはさようなら~。。。。







大阪のUSJを締めくくるのに立ち寄ったのが、ゲート前にある



たこ焼きミュージアム。沢山のたこ焼き屋さんが並んでいて賑やかでした。





私たちが入ったのは奥の方にあった「やまちゃん」。



中にコラーゲンスープが入っていてトロットロなんです♪



食べやすいし、美味しいし、お店のお姉ちゃんたちもとっても気前がいいし・・・



大阪人だったら常連さんになるかも~♪♪





我が家の「初USJ」はコレでお開き。



あまりアトラクションには乗れなかったけど、



雰囲気を味わうだけでもかなり楽しめました♪♪



ただ、次回ここに来るときは、子供が二人とも小学生になってから、



時期もお盆と正月は外したいと思います。。。。



人気ブログランキングにも参加中♪



いつも応援ありがとうございます♪今日もポチポチっと応援よろしくお願いします。皆様のところにも後ほどお邪魔しまーす♪♪