{6E16BE8A-7239-4F38-847C-F372737FAAF0:01}




おはようございます

いつもブログをご覧くださって
ありがとうございます


連休~いかがお過ごしですか?

お正月明けたと思ったら
あっという間に10日もすぎちゃって

早いですよね

子どもの頃は1日が長かったのに…

これって経験値の違いなんだそうですよね

子どもは
「はじめて」の新しい体験を積み重ねているから同じ時間を新鮮に長く感じるみたいです

勉強したくないから
子どもには戻りたくないけど

大学生くらいに戻りたいな…

えっと。7年ほど前?
↑おい!正月そうそう連日そんな事を!
{178F3602-DA12-46AC-BDFF-3E22F1D052B1:01}





↓とりあえず…今日もとぼける

{721958DD-C84D-4505-8C70-B31D26915B2C:01}
(連日登場のラッコ&うるせぇ鳥www)





明日は鏡開きですね

というわけで
ぜんざい作りました

「ぜんざい」と「おしるこ」って何が違うんだろ?
私の中ではツブツブなのが「ぜんざい」で
サラサラなのが「おしるこ」と思っていたけど地域などで諸説あるみたいですね。

wikiによれば「ぜんざい」は
小豆を砂糖で甘く煮て、そこにお餅や白玉などを入れたものとありますが。

「おしるこ」も同じ事が書いてある

同じかっ!∑ヽ(`□´о)

でも、関東では粒あん、こしあんどちらも汁粉と呼び、関西ではこしあんを汁粉、粒あんをぜんざいと呼ぶのが通例と書いてありました。

「あんまん」の話を書いた時もそうでしたが
秘密のケンミンショー並みに
「私のところではこう!」って事が
またまた、ありそうですね(*´艸`*) 



じゃレシピ٩(ˊᗜˋ*)و
炊飯器de簡単♡ほっこり
美味しい♡ぜんざい♡
{25D8CA43-B27B-4176-B42A-6FEAE55A5844:01}



今回は炊飯器で簡単に作りました。
明日の鏡開きにいかがですか?

甘さは控えめにしていますので
お好みで調整してください。


*小豆 250g
*水 5~6カップ(小豆の4~5倍)
*砂糖 100~200g
*塩 ひとつまみ


1.小豆をサッと洗ったらお鍋に入れて
{0533A8F0-6492-473A-A15B-04EFE0142E5A:01}

たっぷり水を入れて火にかける。沸騰したら一度お湯を捨て、再度たっぷり水を入れて火にかけ沸騰させる。
{579A06E2-9B18-413F-90E4-9F277588B6B4:01}

(アク抜きのために茹でこぼします。1度でもいいですが途中アクとりをしないので、出来たら2度茹でこぼしてください。)

2. 2度茹でこぼしたら炊飯器の内釜に小豆を入れて水を入れ炊飯スイッチを入れる。
{C53631BB-ACDF-4DB4-8CD8-F05E16CB4B3F:01}


3.炊き上がりのアラームが鳴ったら15~30分蒸らす。

4.水の量が小豆より2cm程度上まで入っているように調整する(足りない場合は水かお湯を足す)
砂糖を加えたら再度、炊飯のスイッチを入れる。
{DB5A9609-811B-43A4-9A96-7FDA079DCCB5:01}
(きび砂糖を入れてます)

炊き上りのアラームが鳴ったら塩ひとつまみを入れて全体を混ぜて出来上がり。

数時間なら、そのまま保温しておけば温かいままいただけます。
(お鍋に移して温めなおしてもOK)


砂糖は私は甘さ控えめで100g入れています。
150gで普通程度の甘さかと思います。

小豆の袋の表示だと200gになっているので
甘めが好きな方は200gくらいまで入れてもといいと思いますが4の炊き上がりの段階で味をみて調整して増やしても。
砂糖を追加したらしばらく保温で馴染ませた方がいいかと思います。



アメブロ毎日更新中です



最後まで読んでくださり
ありがとうございます
みなさまステキな日曜日を

♡読者登録も大歓迎です♡

ランキングに参加しています
ポチッとよろしくお願いします♡


にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

ランキング参加中♪

簡単・時短