【コラム】成功法則って、ホント?③ | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。

{1DBF1D94-0FCA-460A-9134-F43E0BEA67C1:01}




これは、意図的にやっているのか。

多くの目標達成の法則の本やセミナーには、
なぜか一番重要な前提条件が抜けている気がする。




それは、

依存マインドを持たないこと





この前の記事でも書きましたが、
7つの習慣でも自立マインドの獲得を示唆している。



どんなに良い知識やスキルを身につけたとしても、
依存心の強い人は、決して成功者にはなれない。



なぜならば、他人はコントロールできないからです。



他人を変えようと思っても、なかなか変わらない。
約束を守ってくれる保証などない。


そもそも、一つの選択肢しか持たず、それに依存するようでは、リスクが高いわけです。


しかし、それをうまくいかない言い訳にしている人は実際多いですよ。




◯◯さんが、仕事をしてくれなかったから
お客様が無茶振りするから
時間がないから
学歴がないから
etc.





成功マインドとは、

できない言い訳を探すのではなく、どうやったらできるかを考えること




その人が仕事がデキる人かどうか、
成功する人かどうかは、このような考え方をしているか否かで判断できますよ。




これを身につけないと、絶対に成功しないクリティカルパスだと僕は思ってるんだけど、あんまり強調して教えていないような?




やっぱり、講師も依存マインドだからでしょうか?

それとも、生徒は依存心が高い方がリピーターとなって儲かるから?!





バックナンバーはこちら
↓   ↓




本日も最後までお読み頂き、誠に有り難うございました!


皆様との良きご縁に深く感謝申し上げます m - - m



読者登録してね


【弊社のHP】



【弊社のFacebookページ】 ICT Solution合同会社