【毎回出席!】第六回アフターナインラウンジ | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。

さて、以前の記事でもご紹介させて頂きましたが、
昨日は、第六回アフターナインラウンジに参加させて頂きました。

今回で、五回目の参加となり、すっかり常連です^^



一言で言うと、「平日午後9時開催のセミナー&交流会」ですので、
毎回、30分ほどゲスト講師による講演の後、交流会という流れです。



今回のゲストスピーカーは、「巨象の漂流 JALという罠 (講談社BIZ)」
の著者で有名な、共同通信の小野展克さんでした。

「JALの再建」というテーマで、記者ならではの政財界の「裏話」をたくさん伺うことが出来、とても楽しかったです。




その後、主催者の小松崎友子さんも交えて、「アフターナインラウンジのアフター?」に参加させて頂き、ここでも詳しいお話を伺うことが出来て、とても有意義な日でした。


相変わらず、小松崎さんは不思議なオーラを持った、素敵な方です。
小野さんも、ウィットに富んだ面白い方でした。

今から、次回が楽しみです^^




こんな感じで、毎回深い「学び」と「交流」が出来る会ですが、基本的に「招待制」になっておりますので、ご興味がありましたら、僕にメッセージを送ってくださいね。

今のところ、毎月開催しております。




小松崎さんのツイッター

小松崎さんのフェイスブック



いつもこちらで月1回平日の21:00より、開催しております
六本木 F1 PIT STOP CAFE

会費は3500円(2ドリンク券付き)です。





【メルマガ】
◎「IT営業マンが考えるビジネススキルの磨き方」(毎週土曜発行)

【ツイッター】
◎僕のツイッター
◎柏木絢七のツイッター

【フェイスブック】
◎「書く技術」でパーソナルブランディング!
◎創作者たちの集い

◎詩集「柏木絢七」