【コラム】ビジネス力の磨き方① 〜意識を変える〜 | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。

皆様こんばんは!


さて、本日から新しいコラム、
「ビジネス力の磨き方について」を毎週日曜に考えていきたいと思います。


位置づけとしては、
前回までは考え方や必要なスキルとは?について分析して来ましたが、
今回からはどうやったら身につけられるか?という視点で考察していきたいと思います。
(まだ読んでない方は、ご一読頂けると幸いです)

一回目の今日は、まず意識を変えることから始めてみませんか?というご提案をさせて頂ければと思います。



◎「意識を変える」とは?

抽象的な表現ですので、まずは定義からお話したいと思います。

意識を変えるということは、今までとモノの捉え方や答えの出し方などを変えるということです。
そして行動を変えるということでもあります。

それは、無意識を含めた潜在意識を変えるということ。

つまり、
今まで当たり前だと思っていたことに疑問を投じてみること。
今までとは違うことを試してみること。
そして、新しい良い方法を習慣化させるということです。

脳生理学的に言うと、行動は潜在意識から起こると言います。
いつもうまくいかないならば、うまくいかないやり方を無意識に選択しているということです。

意識を変えないと、行動は変わりません。
行動を変えないと、結果は変わりません。


このあたりの詳しいメカニズムは、こちらでご紹介していますのでご参照ください。
まずは、意識を変えることから始めないと、折角の努力も報われないということです。

「知っている」と「出来る」の間には、小さいようで大きな隔たりがあります。



◎「意識を変える」ことのメリットと変えないリスク

(メリット)
①良いアイディアや気づきを得られる
②欲しい情報が集まって来る
③人間関係が変わる

(リスク)
①どんなに努力しても結果が変わらない
②いつまでも不満が解消されない
③いつも不安から抜け出せない



意識が変わり行動が変わると、自分の周りの人たちの反応も変わります。
そして、人間関係も変わるので、今までとは違う結果が出るようになります。

人間には引き寄せの法則があります。

こういう話をすると、スピリチュアルな印象を受けるかも知れませんが、
私は別にそういうものを信望しているわけではありませんよ。

ただ、今までの自分の結果から論理的に分析すると、これしか説明がつかないからです。

自分の周りの人たちは、自分が望む人たちです。
周りの人たちに不満があるとすれば、それを引き寄せている自分の考え方や行動パターン、
ひいては潜在意識に原因があります。

多くの人は、現状に不満があるのにも関わらず、具体的に自分を変える行動を起こさず、
相変わらずお酒を飲みながら愚痴や悪口に明け暮れる。

厳しい言い方をすれば、「同じ穴のムジナ」なのです。
不満や愚痴を言う割にその場に留まるのは、そこが心地よいのです。

まず、その心地よい環境から、自分が目指す人たちの輪の中に飛び込む勇気を持つことですね。

私はここ半年くらいで、以前とお付き合いする人を変えてみました。
別に今まで仲良くしていた方を意識して遠ざけたわけではありません。
結果的に、意見が合わなくなって来ている部分はありますが、特に強く私から干渉はしません。

その結果、何が起こったかと言うと、
不思議なのですが、欲しい情報や人脈が向こうからやって来るのです。

一生懸命会いに行かなくても、不思議とご縁がつながるのです。
「こういう人と会いたいな」と思っていると、勝手に出会ってしまうのです。
それは、自分の潜在意識と行動が変わっているからに他ならない、と分析しています。

何よりも私にとって一番良いことは、
毎日がワクワクして楽しくて仕方ないことです。

毎日が楽しいことほど、幸せなことはないと思いませんか?
それは、自分の意識の変化から生じるものです。
そのワクワク感が、更に良い循環を生み出すのではないかと。

テクニカルなことは、その後について来ると考えています。



◎意識の相乗効果とは?

私は思います。
「できる人」と「できない人」の違いは紙一重
だと。

ここでご紹介しているような、様々なビジネス書を読んで出した結論です。

良い習慣と悪い習慣の間で、一つ一つの行動の差は僅かですが、
合算すると大きな差となって結果に大きな影響を及ぼすと考えています。

「できる人」と「できない人」の部類に入る人を見ていると、一つ一つの行動が違うのです。
例えば、すごく仕事が速い人が、マッハのスピードで動いているわけではありません。
ただ、「段取り」が優れているのです。
無駄を極限まで省いているから、とても仕事が速いのです。

そして、この段取りにしても、日々の習慣から生まれるものです。
日々の行動の積み重ねが、やがて大きな果実を結びスキルとなって還元される。
良い習慣はどんどん加速していくものだと思います。

一度この波に乗ってしまえば、驚くほど自分の能力が上がっていくのを体感出来ると思います。
決して、能力の差ではありません。
日々の積み重ねの結果です。

脳生理学的に分析すると、
ある瞬間を境に全てのシナプスが連動して「化学変化」を起こすのでは無いかと私は捉えています。

よく「種をまく」と言いますが、
あるきっかけによって、今までモヤモヤしていたものが一気に晴れた経験はありませんか?

「努力が無駄にならない」というのは、こういうことを言っていると思います。
それは、決して闇雲に努力をすることとは違います。

逆に言うと、無駄にしないためにも普段の習慣から変えていく必要がある、という持論を展開して参りました。




今回は、少し分かりづらかったでしょうか?

経験上のイメージを考察していくと、このような結論になりました。
経験した人には分かるけど、経験しない人には分からないような内容になっていると思います。

何れにせよ、
私は闇雲に努力をするのは好きではありません。
無駄な努力は極力したくないタイプです。

元々それほど真面目ではないので。
真面目だったら、あんなに大学時代授業をすっぽかしていません^^

お陰さまで、そのツケを20代の終わりに払うことになりました。
失敗しないと分からないのだから、頭も決して良くありません。

そんな私でも、「意識を変えること」で喉から手が出るほど欲しかったビジネススキル、
そして目指したかった憧れのビジネスパーソンになれる日が近づいているのを最近肌で感じることが
出来ます。


「人生はいつでもその気になればやり直せる」
そんな考え方に共感して頂けましたら、次回のコラムもお読み頂けると幸いです。


次回からは、具体的に私が実践している方法についてご紹介していきたいと思います。


本日も最後までお読み頂き、
誠に有り難うございました!


【新ブログ】気軽に相談に乗れるITコンサルタント
IT営業マンが読んでいるビジネス書


【神保町ビジネス書評会】◎神保町ビジネス書評会

【神保町Facebook講習会】◎神保町Facebook講習会

人気ブログランキングへ