◆新卒就活の自己PR~留学など特別な経験がないので、アピールできませんか?【解説5】 | 幸せな就職転職・働く人生(キャリア)~大阪のキャリアコンサルタント木村典子

幸せな就職転職・働く人生(キャリア)~大阪のキャリアコンサルタント木村典子

就転職・仕事の悩み解決7000人以上、キャリア関連セミナー・研修の実績2000件以上。指導者レベルの国家資格1級キャリアコンサルティング技能士も所持し、5雇用形態と20職種・白血病克服のキャリアコンサルタント木村典子が、「幸せキャリア」のヒントを綴ります

幸せな就職へキャリアコンサルタント木村典子です。

「自己PRが書けません!という2012卒就活生のあなたへ」 の解説(その5)です。

※就活・転職FAQシリーズ(目次)は、こちらへ
※自己分析の方法・自己PRの書き方(目次)は、こちらへ

************

※解説1は、こちらへ
※解説2は、こちらへ
※解説3は、こちらへ
※解説4は、こちらへ


さて、自己PRについて、
こんな風に悩んでいる、就活生のEさんがいましたね!

E: 「友だちは、留学してるからアピールできるけど、自分は何もありません。」

Aさん~Dさん の解説記事をお読みくださった方は、もうお分かりですねひらめき電球

お読みでない方も、少し考えてみてくださいね音譜

いかがでしょう?

留学経験など、”特別なこと”を経験していなければ、就活でアピールできないのでしょうか
はてなマーク







大丈夫ですっっ!!

理由は、
これまでお伝えした、以下の質問の答えと同様です。

「すごい経験がないとダメですか?」

「資格を持ってたら、PRになりますか?」

「アルバイトは、エピソードに使っちゃダメですか?」

「部活の部長でないと、アピールできませんか?」


ひらめき電球繰り返しお伝えします。

大切なのは、
”経験そのもの”ではありません。


ですので、
留学していなくとも、自己PRの材料は必ずあります!

逆に、
留学したという事実だけでは、自己PRにはなりません。


合格企業は、あなたを新入社員として採用したら、「どんな風に成長し、どんな風に働いていってくれそうか」を、イメージしたいのです。

そのために、
「あなたの考え方・行動スタイル」~”あなたらしさ”を知りたいのです。
”あなたの可能性”をイメージしたいのです。

だから、エントリーシートでも、

「学生時代に、最も力を注いだことは何ですか?」

「学生時代に、ぶつかった壁は何ですか?」

という設問が、よくありますよね!

・・・・・・・・・・・・・・

ひらめき電球あなたが、「一番がんばったこと、力を注いだこと」の中に、”あなたらしさ”、”あなたの強み”のヒントが隠れています。

留学など”特別な経験”はしていなくても、「学生時代、一生懸命に取り組んだこと」を思い出してみてください。

そして、
ポイントなぜ、それに力を注ぎましたか?

ポイント困難だったことは、何ですか?

ポイントどう考え、どんな風に乗り越えましたか?

ポイントそこから気づいたこと・学んだことは何ですか?etc.、、、

掘り下げて、考えてみてくださいね音譜

あなたらしい強みが、見えてきますよ・・・・アップ


次は、就活の髪型について、改めてお伝えしますね。

こちらへ つづく・・・

【他の解説記事】
◆新卒の自己PR【解説1】~すごい経験がないと書けないですか?


◆新卒の自己PR【解説2】~資格を持ってないとアピールできないですか?

◆新卒の自己PR【解説3】~アルバイトのエピソードは、ダメですか?

◆新卒の自己PR~【解説4】~部活の部長でないと、アピールできませんか?

【関連記事】
「就活生のあなたへ」シリーズ
(↑クリックで最新記事を先頭に、表示されます)

◆自己分析の方法・自己PRの書き方(目次)

◆志望動機・志望理由の書き方(目次)

◆履歴書の書き方チェック(目次)

************

就活/転職FAQシリーズの目次


(資格関連)
◆資格と就職・仕事 編

(身だしなみ・マナー関連)
◆就活マナー(面接・ビジネス・電話・メール)編

◆就活の敬語これだけは!編


◆就活メイク 髪型 身だしなみ編


◆就活の防寒~コート・マフラーなど編


(自己分析・仕事研究、自己PR・志望動機関連)

◆自己分析の方法・自己PRの書き方 編


◆志望動機・志望理由の書き方 編


(応募書類関連)
◆応募書類【履歴書・エントリーシート・職務経歴書】編


◆履歴書の書き方チェックテスト編


(面接関連)
◆グループディスカッション対策 編

◆面接・集団面接対策 編


◆受かる面接チェックテスト編


(求人・就活用語関連)
◆求人広告・求人票の見方、就活用語 編  

※「木村典子がお答え@就活/転職FAQ」シリーズの記事は、こちらをクリック で最新記事を先頭に表示されます音譜


合格就職が決まったら、どんな仕事も楽しめるシリーズ で、楽しみながら 役割を果たしましょうラブラブ


*********

最新の記事一覧へ  


ハッピーに働いて、ハッピーに生きる。

キャリアカウンセラー木村典子


幸せな就職と人生を楽しむヒケツ100☆白血病克服のキャリアコンサルタント木村典子  幸せな就職と人生を楽しむヒケツ100☆白血病克服のキャリアコンサルタント木村典子


※講演・セミナー・キャリア相談・執筆・取材などのご依頼は、↑木村典子公式サイトから ご連絡ください。