◆就活の電話 かけ方 受け方~電話をかける時の必須アイテムは? | 幸せな就職転職・働く人生(キャリア)~大阪のキャリアコンサルタント木村典子

幸せな就職転職・働く人生(キャリア)~大阪のキャリアコンサルタント木村典子

就転職・仕事の悩み解決7000人以上、キャリア関連セミナー・研修の実績2000件以上。指導者レベルの国家資格1級キャリアコンサルティング技能士も所持し、5雇用形態と20職種・白血病克服のキャリアコンサルタント木村典子が、「幸せキャリア」のヒントを綴ります

幸せな就職へキャリアコンサ ルタント木村典子です♪

就活/転職FAQシリーズ です。
今日は、苦手な就活生さんが多い「電話」について。

※他の面接・ビジネス・メールマナー関連の記事は、こちらへ
※就職・転職FAQシリーズの目次は、コチラへ

**********

インターンシップの選考でも、採用選考でも、選考が進んでくると、連絡が電話電話で入ることが多くなります。

「○○株式会社 採用担当の○○と申します。△△さんには、次の最終選考に進んでいただきたいと思い、ご連絡しました。」

なんて言う感じでね音譜

また、問い合わせの電話をかける場合も、あるかもしれませんね。

これまでも、いくつか電話に関する記事 は書いたことがありますが、改めて、電話のかけ方・受け方の基本中の基本について、何記事かに渡ってお伝えしようと思います合格

・・・・・・・・・・・・・・
さて、ここで問題です。

ひらめき電球電話をかける時も、電話を受ける時も、必須アイテムは何でしょうはてなマーク

「電話機!」なんて、言わないでくださいね(笑)。


まず、、、
電話機(受話器)携帯は、基本的には、どちらの手で持ちますかはてなマーク




電話機(受話器)を持つのは、利き手と反対の手グッド!です。


では、
利き手パーに持つものは、何でしょうはてなマーク




メモ用紙(スケジュール帳)と筆記用具メモ


電話をかける場合は
、メモ用紙に、用件(問い合わせる内容・伝える内容の要点)を自分のために書いておきましょうね。

そのメモを見ながら、お話するとモレがないですよね。モチロン、文章を書いておいて、読み上げる訳ではありませんよあせる

そして、会話中に必要事項を、さらにメモしていきましょう。


電話を受ける場合にも、電話が鳴ったら、2~3コールで取るようにしながらも、利き手でメモが取れる体勢を整えましょうね。


就職・転職・再就職活動中の電話の場合、面接日時の連絡などが多いですので、スケジュール帳も手元に準備しましょう。ベル

・・・・・・・・

利き手にメモ(スケジュール帳)と筆記用具、利き手と反対の手に受話器。

これが、就職活動での電話の必須アイテム・基本姿勢ですよ携帯

こちらへ つづく・・・


*********


【関連記事】

■英語が好きだか ら、英語を使う仕事?(好きを仕事に~解説1)【第65話】

■食べるの好 きだから、食品メーカー?(好きを仕事に~解説2)【第66話】

■楽しい就職 活動 がしたい!【番外編37】

【大学1年生のあなたへ】
◆就活に備え て、 大学生活をどう過ごせばいいですか?

************

【その他FAQ目次】

◆資格と就職・仕事 編


◆就活メイク 髪型 身だしなみ編


◆就活の防寒~コート・マフラーなど編


◆就活の敬語これだけは!編


◆応募書類【履歴書・エントリーシート・職務経歴書】編


◆面接・集団面接・グループディスカッション対策 編


◆志望動機・理由、自己PR、自己分析 編

◆求人広告・求人票の見方、就活用語 編


※「木村典子がお答え@就活/転職FAQ」シリーズの記事は、こちらをクリック で最新記事を先頭に表示されます音譜


*********

【関連記事】


合格就活生さんへ向けたタイムリーな記事「テーマ:就活生のあなたへ」の記事は、こちらをクリック で最新記事を先頭に表示されます。

合格就職が決まったら、
どんな仕事も楽しめるシリーズ で、楽しみながら 役割を果たしましょうラブラブ


*********

最新の記事一覧へ
 


ハッピーに働いて、ハッピーに生きる。

キャリアカウンセラー木村典子


幸せな就職と人生を楽しむヒケツ100☆白血病克服のキャリアコンサルタント木村典子  幸せな就職と人生を楽しむヒケツ100☆白血病克服のキャリアコンサルタント木村典子


※講演・セミナー・キャリア相談・執筆・取材などのご依頼は、↑公式サイトから ご連絡ください。

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ