《スタジオドニア5月のスケジュール》ブラジル記30:ブラジルde出産 監獄の様な入院 | 地球を旅するダンサー⭐︎ノール

地球を旅するダンサー⭐︎ノール

制限なく自由にいきれてる?

6月分まで月謝を大幅に割引しています

5月末までのお申し込みが1番お得なので、よろしくお願いいたいます!

 

レッスン割引キャンペーン中♡

https://ameblo.jp/noorjehan/entry-12356585905.html

 

空き時間、レンタルスタジオやっています⬇️

https://ameblo.jp/noorjehan/entry-12349655278.html

 

エルドニアのスケジュール、

開講クラスはこちらのグーグルカレンダーで確認できます♡

 

体験レッスン、レンタルスタジオ予定の日程をお知らせください♡

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

https://calendar.google.com/calendar/embed?src=info%40oumeldonia.com&ctz=Asia%2FTokyo

 

超好アクセス♡駅近♡

JR小倉駅徒歩5分内

モノレールは平和通りから徒歩2分

バスは魚町から徒歩1分
みかげ通りのペットショップがあるビルの真上。
井筒屋徒歩1分  近隣にコインパークあります。35-45min 100円

※土日祝日は、歩いて5分程度の紺屋町付近への駐車をオススメします! 60min-100min 100円

 

image

アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ

 

お申し込みお問い合わせ先

エジプト民族舞踊 ベリーダンス  El Donia
( エル ドニア) 
代表 講師 nooor ノール
HP: 093-383-8779 (SB)
mail: info@oumeldonia.com
Line ID : noor.yukiko
HP: http://www.oumeldonia.com

 

流れ星ハート流れ星ハート流れ星ハート流れ星ハート流れ星ハート流れ星ハート流れ星ハート

 

私のブログの記事リストです♡

ブラジルでのマタニティーライフを綴ってます♡

https://ameblo.jp/noorjehan/entrylist.html

 

ブラジル記30:ブラジルde出産 監獄の様な入院

 

前回の、ブラジルで出産の日記はこちら↓

https://ameblo.jp/noorjehan/entry-12373268027.html

 

 

ブラジルでの出産記録。

産後の入院生活。。私にとってはかなり監獄でした。

が、ブラジル人の同室のママ達は、文句一つ言わずに、受け入れていたので、

私もなんとか文句を言わずに最後まで居ることができました。

ここに書いちゃったけど。書くまで誰にも愚痴をこぼしてません。

し、愚痴ってわけでもないですね。

終わってみれば、対策はたくさんありました!

 

ドーナツ型のクッションを持っていく。

こっそり、飲食物を持ち込む。

生まれる前から、会陰、乳首のマッサージは必須。

この3つは、次に子供を授かったら、間違いなく欠かさない!!

 

超ミラクルが重なったラッキー安産となり、安堵していたのは最初の30分で、

まず、産後、すぐに入院する部屋へ運ばれたんだけど、

扉が重〜くどよーんとした雰囲気、、

 

深夜4時頃に、突然電気をつけて、

係の人が、

《ボンジーア》おはよー。 とかって、入って行く。

だけど、

みんなの気持ちは全然、ボンジーアじゃない。

 

ベットが4つの4人部屋。

入院する人に対して、1人の付添人が泊まっていい仕組みになってるんだけど

付添人のベットは無し! だから、みんな椅子で仮眠とってる感じで、かなりキツそうで

どよーんとした空気。。。

 

そして、私は一番奥のベットへ通された。

みんな疲れてて、挨拶も無しの、かなり殺伐とした雰囲気。ま、深夜だから当然だけど。。。

 

とりあえず、ベットに横になって、マリアさんに全ての身の回りの準備をお願いして、

ちょっと横になる。

image

赤ちゃんの検査をしている。1日中検査❌4名。

せっかく寝かせたのに起こされて、イライラが募る。

↑このユニフォームはシゲ子一派の制服。

シゲ子だけが全身黒。

 

当然、

さっき出産して、さっき破れた股を縫ったばかりなので、座れない。寝るか立つかしかできない。

しかも、当然激痛。

産後の陣痛も若干あるので、そっちも痛い。

子宮も、股も痛い感じ。

 

赤ちゃんも運ばれてきて、早速おっぱいを飲ませる。

 

二人目のくせに、全然色々忘れていて、、あたふたしていると、女の人が来て、

さ、お風呂に入って。手伝ってあげるから。って。

 

え?私、たったさっき出産したばかりで、2時間も経って無い。

し、痛いし、歩くのも時速0,1キロ以下のポンコツ状態なのに、、、無理!無理!

私《痛いから無理です。》

女《風呂に入ったら良くなる》

私《私、股縫ったところめっちゃ痛いし歩けない!》

女《みんな同じ。だんだんと良くなる》

と、ニコリともせず、そこから動かない。しかも、自分の仕事をさっさと終わらしたいのか、

かなり強気で、周りのママたちにも同意を求め出した。

ら、なんと

《私もすぐに入ったわ。確かに少しよくなるよ。大丈夫よ。》

って。。。

すごーーーーーーい。って、、、

後で聞いたらその子、15歳やん。回復が違うわい!!

じゃ、仕方ないから私も。ってなって、入る。

 

行動一つが痛くて、もちろん、パンツ履くのすら、ナマケモノより遅い自信あるけど、

無表情でさっさとこなす、この看護師になんだかイラっとしてきてしまう。

 

だけど、確かに、若干スッキリして、寝る気になれた。

 

この後に15分程度寝ただけで、私はこの後の2日間の入院で、ほぼ一睡もしていない。

睡眠不足は、非常に心が狭くなり、

ブラジルに来て、イラっとする事が全く無くなっていたのに、

ここから、かなりイラっと来る事が多くなってしまう。

この後、一気に産後鬱へ一直線。

 

そして第1食目。

以前とほとんど変わらない。

 

マテ茶《かなり強いお茶》に、チョコレートクッキー1つ。

image

これが、いわゆる朝食。

 

赤ちゃんはずっと、おっぱい飲んで、寝て、おっぱい飲んで、寝て。

とにかく可愛い♡

よく寝てくれるし、大変助かる。

 

けど、生命をかけておっぱい吸われてるのに、

お茶1杯の支給。

さすがにキツイ。

 

だけど、この院内は飲食物一切持ち込み禁止。

 

なので、1時間ごとに水を汲みに出る事になる。とにかく非常に喉が乾く。

 

朝食7時  パン1つ ドリンク

image

昼食12時30分  ご飯、フェジョン、おかず、デザート

image

おやつ15時30分   パン1つ ドリンク 朝食と同じ。

夕食19時     あたかいスープ1杯

image

以上が、産婦さんに与えられる食事である。

少なすぎて、かなり、、、

ツライ。

 

産婦さんなら分かると思いますが、

すっっごい喉乾くし、すっっっごいお腹が空く。

赤ちゃんも命をかけて、吸って来るので、

私たちは、おっぱい製造機として、めっちゃ食べてめっちゃ飲まないと追いつかない。

 

のに、↑のメニューはさすがに、干からびる。

 

最初はおっぱいも出ていたのに、だんだんと、出なくなってきた。

 

だけど、

赤ちゃんの足からちょっと血を採って血糖値を調べて限界まで行かない限り、

とにかく母乳だけしか与えたらダメ。という指示。

 

私は、座って母乳をあげるのももう無理です。ってくらい股が痛い上、

おっぱいも干からびてきてきた。

けど、赤ちゃんは生命をかけて、全力で吸ってくるので、

だんだんと、、乳首が痛くなってきて、乳腺炎になってしまった。

 

赤ちゃんのお風呂も入れてくれるのだけど、

この透明のお風呂に2センチくらいのお湯を入れて、石鹸でゴシゴシ!!

そして、そのまま終了。 石鹸のついたまま、終了!! 

赤ちゃんの肌に非常に悪そう。

image

 

しかも、

検査、投薬、ご飯、来客×4人=15分も経たない内に誰かが部屋に入っては出る。

しかも、

赤ちゃんはタイミングを考えないで、寝て起きておっぱいして、オムツ取り替えて。。

 

要するに、本当に、ただの一睡もできない上、

お腹もスカスカ、おっぱいもスカスカで、股も痛くて座れない。

乳首も痛くて、全部が痛い。

痛いくせに、とにかく眠いし、お腹空くし、喉乾く。。。

赤ちゃんの泣く頻度も高くなる。

しかも、

一人赤ちゃん泣いたら、この部屋の4人の赤ちゃんも同時に泣く。。。

気が狂いそうな状態。

 

1日目にいきなりこの状態になって、

2日目には、もう、完全に頭がどうにかなりそうになってる。

全ての事が全ての時間がキツイ。

泣きっ面に蜂。

 

お腹も空いたまま、おっぱいもスカスカ、赤ちゃんに泣かれ

常に検査、来客で、

せっかく来てくれた家族にも、もう、ほとんど笑顔も見せられないし、

何にも気も使えず、

話かけられるのもキツくて、

《お願い。寝かせて。》って、泣きついた。 

申し訳ないと思いながらも、もう、全然無理。1ミリの気も使えない。

 

せっかく娘も来てくれたのに、あんまり話せないままだったけど、

私の娘はすっかりブラジル人になって、私への返答にも、完全に

ポルトガル語で返すようになってたのには、かなり引いた。

 

し、本当にこの家族の一員になっていた。

血の繋がりは無い、遠い親戚だけど、まさに、一員。とても大切にされている。

それは本当にありがたくて、助かった。

 

泣きつくけど、眠れない、寝かせて貰える環境にないので、

もう、何にも考えられなくなってしまう。。。

もう、一瞬でも誰も私に話かけないで欲しい。

 

全ての痛みと、疲労から逃れるため、

私は点に集中して、無になっているのが一番楽だった。

 

しかも、ブラジルにしてはかなり殺伐とした空気のこの病院。

看護師の対応もかなり殺伐としてる。

 

ブラジル人って、すごい明るくて元気があると思いきや、

こういう人の出入りが多い場所や都会、ストレスのかかる職場では日本と同じく

人が殺伐としている。

 

そんな中、シゲ子だけは、その場の空気をコロっと変える魔法を持っていた。

一人だけ違う黒の制服だからなのか??

 

深夜がシゲ子の担当らしく、深夜検診の時なんて、

まるで、我が子のように顔を寄せて、優しく話しかけてくれる。

1日目の入院で、いきなり意気消沈して、鬱々した顔してた私に、

《何か困った事があったら、私を呼んでちょうだい》

《私の名前はしげこ。いいですか?》

と言い残し、ライオンのような威厳を保ち、颯爽と消えて言った。

 

かっこいーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

しかも、

制服の裾がヒラヒラして、風切って歩いてるーーーーー!!

 

ほんと、かっこいーーーーーーーー!!!

私、今、シゲ子が主役のドラマの1ページの中に居ましたよね???

 

と、この48時間の入院で光が差し込んだ一瞬でした。

シゲ子にあったのはこの後1回だけで、本当に色々とお礼を言いたかったのに、

私は完全に鬱状態で、話かけられても、もう、一瞬でも誰とも会話したくない程

痛みと眠気と空腹に襲われていた。

 

そして、本来ならこの4人部屋でしかも

同じ日に生まれた赤ちゃんもいたりして、仲良くママと話ししたかったけど、

4人とも、とにかく暇さえあれば、一瞬でも寝ていたいモードで、

ほとんど会話がなかった。

とにかく疲れが極限なママ戦士達。

 

私なんて、まだ体が小さい方だけど、みんな私よりデカイ体であの量のご飯で

一体どうなってるのか?と思う。

この中で、股裂けは私だけだけど。。。

 

こんな感じの4人部屋。

image

①一番奥から

30歳過ぎの、2人の男の子が居るママ。

生まれた赤ちゃんはまた男の子。で今回は未婚のママとなった。

 

この奥のベットは、人が入れ替わって、

40歳後半のおばちゃんが入ってきた。

若い30歳くらいの女の子が付き添いできていたので、

マリアさんが娘さん?って聞いたら、《姑です。》って言うから、

あー、じゃあなたは娘さんね。って言ったら

《私が姑です。》って。。。

あーそう。って普通に答えてたけど、、、。

これ、ブラジルでよくあるんだけど、年の差カップルが凄いので

関係性がぐちゃぐちゃになる事が多い。 

 

私が常識外れの若い男の子と結婚したとしても許されるのはブラジルくらいかな。と。

 

②奥から2番めは、15歳のママ。見た目が全然20歳くらいだから思いもしなかったけど、

パパも同じく、超ヤングでした。むしろパパ、子供。

赤ちゃんの足に問題があって、2週間入院しているらしい。

15歳だからこそ耐えられるんだと思う。

 

③唯一の、訳無しは

隣の同日に出産した彼女。20代後半の夫婦。

まだ、夫婦としてかなり浅い感じだけど、

旦那さんがとても優しくて、初めて子供を抱っこした旦那さんや、

仕事の合間合間に来る旦那さんは、

この空気の中で一番生き生きしていて、若干心のオアシスとなって、一番良く話した。

 

④で、30代後半、高年齢出産入りたての未婚訳あり子持ちの外国人。私。

 

という感じで、

私も含め、ブラジルらしいバラエティに富んだメンバー構成です。

 

そして、ついに、退院できる日が来た。

48時間経過した後、

最後の朝の検診で問題がなければ、退院。

 

この朝をどんな気持ちで迎えただろうか。

とにかく1秒で早くここから出たい。

 

だけど、お昼のご飯を食べてからじゃないと出られない。

 

鬱々と1秒1秒を噛み締めながら過ごして居る間、マリアさんは

みんなにお菓子を配ったり、日本っぽいお土産をみんなに渡したりして

《お世話になった人に何かお礼をしたい》と、

本当に私の母親以上のことをやってくれている。

もう、完全に甘えるしかない。

そんなマリアさんにも感謝の言葉一つも心を込めて言うってより、殺伐と言ってしまうくらい、

情けないけど、完全な産後鬱になっていた。

 

最後、感じの非常に悪い看護士のおばちゃんに

まくし立てられるように、新しい母子手帳と出生届を出すための黄色の書類、薬の処方箋をもらって終了。

 

早速、

出生届の登録所へ。

 

病院の入り口に設けて居るので、早速降りて行って並ぶ。

 

そして、晴れて2人目もブラジル人として登録されました!!

ブラジル名は、娘が決めた名前にしました。

 

そして、やっっっと病院から出られたー!!!

もー、下界の空気は最高です。

 

やっと、笑顔???になれた瞬間。

 

こうして、48時間の入院生活が終わりました。。。。

 

もちろん、この病院は市が経営しているので、無料なんですが、

市民の心構えは、

《無料でここまでしていただいて。。。》

という感じで、文句は無いみたい。

 

確かに、これで日本と同じ40万だったら怒り心頭だけど、

これも、全て市民の税金で産ませていただいてるのだから、ありがたい限りです。

 

私の街、ソロカバは今、ちょっとしたバブルの様な時期で、

NISSANの大きな工場が出来たり、多くの日系企業がこの市に会社、工場を移しているので、

かなり潤っています。

正直、今まで旅したブラジルの中で1番綺麗で1番安全で日本人には暮らしやすい場所です。

 

そして、

同室のママ戦士達も、みんな置かれた環境に文句ひとついわず、

私だけがこんな状態になってただけかもしれないし、、、

むしろ、感謝してるくらいです。

なんだかんだ言っても、

何のご縁だか、

子供が二人ともブラジル人になり、、、

ブラジルにたくさん恩恵を受けて、本当にありがたい限り!!

 

次があったとしたら、また絶対にこの環境で頑張ります!!

日本では産まない。

 

流れ星ハート流れ星ハート流れ星ハート流れ星ハート流れ星ハート流れ星ハート流れ星ハート

ウインク右矢印ドニアは北九州で数少ない

水タバコが吸えるお店です♡

 

⬇️私の大好きな空間♡ 

どうぞ、お越しください♡

image

ショータイムは22:30分頃からスタートです♡

GWの間は、ドニア生のメンバーが、AYAKAと一緒に踊る日もありますので、

ぜひ、お問い合わせください♡

 

7月は

日本を代表するアラブ音楽家、アブダッラー、

そして、

ベリーダンサー、ラティーファをお招きします♡

 

⬇️詳細はこちら⬇️

https://ameblo.jp/noorjehan/entry-12359845045.html

 

 

何か、気になることや

参加してみたいけど、、などのお問い合わせは

こちらへ。。。

⬇️⬇️⬇️

 

お問い合わせ

エジプト民族舞踊 ベリーダンス  El Donia
( エル ドニア) 
代表 講師 nooor ノール
PHONE: 093-383-8779(SB)
mail: info@oumeldonia.com
Line ID : noor.yukiko

HP: http://www.oumeldonia.com

 

 

↓場所は井筒屋から近いです。

旦過交番と、みずほ銀行の間くらいです。

image

みかげ通りを上むいて歩いてたら、↓窓枠に映像が流れてまーす。

プロジェクター使って最先端の宣伝してまーす♡

気づいてね♡ 私です♡

image

 

 

流れ星ハート流れ星ハート流れ星ハート流れ星ハート流れ星ハート流れ星ハート流れ星ハート

 

ベリーダンス、余興ダンスで踊りたい方を指導します♡

https://ameblo.jp/noorjehan/entry-12365566367.html

 

ダンス歴の経験、未経験は問いません!!

1から楽しく指導します♡

結婚式の余興、誕生日会、会社の宴会、歓送迎会を盛り上げたい!

まず、

一度、体験に来てください♡

 

 

 

⬇️その他のクラスも春に開講しております。

お時間の参考に。。。

https://ameblo.jp/noorjehan/entry-12356585905.html

 

↓エルドニアのPVです。

 

 

↓場所は井筒屋から近いです。

旦過交番と、みずほ銀行の間くらいです。

image

ベリーダンスインストラクター NOOOR ノール
   (Studio ElDonia代表講師)

 

image

《プロフィール》

 

3歳よりクラッシックバレエ、ピアノを学び、音楽やダンスと密接に育つ。10代の頃より外国の古典音楽や舞踊に興味を持ち、30カ国以上の国で様々な観劇をする。 

2006年より ベリーダンスの本場であるエジプトに4年間滞在し、初代エジプト国立民族舞踊団

マハムードレダ師、ファルーク ムスタファ師の元でアシスタントとして アラブの民族舞踊を深く学ぶ。

アラブ太鼓、アラビア語、アラビアカリグラフィーなどの勉強も平行する。自身の妊娠をきっかけにブラジルに渡り、妊娠中、 出産後も ダンスを続け、子供と2人でブラジル中を 旅する。2013年に帰国。エジプト民族舞踊、ベリーダンスを中心とした、スタジオを設立 。2015年5 月より、小倉魚町、みかげ通りにバー併設の自社スタジオをオープン。

エジプシャンスタイルを追求し、オーセンティックなスタイルにこだわり、

情感溢れるクラッシックなダンサーとして定評を頂き、北九州を拠点に県内外でショー、WSで活動。

2017年度 世界各国のトップダンサーが集うエジプトのカイロハーンフェステバル

プロフェッショナル フォークロア部門で優勝
現在は民族舞踊の継承者を育てるべく、インストラクター養成に力を入れている。

併設されているバーでは、北九州では数少ない

シーシャと呼ばれる珍しいアラブの文化でもある、水タバコも楽しむ事ができ、ベリーダンスショーも 観覧できます。

 

金曜土曜日 21時~1時 22時ショータイムスタート 

 

http://ameblo.jp/noorjehan/entrylist.html

 

 

image

講師: AYAKA

プロフィール

 

幼少より、体を動かす習い事を多数経験し、

10代よりバトントワリング、社交ダンスを並行して学び、数多くのステージを経験、のち高校卒業と同時に始めたベリーダンスの虜となり、エルドニア主催nooorと共にエジプトへ渡る。その後もエジプト、インドネシアへ数回にわたり中期で滞在、ベリーダンス、アラビア語を学ぶ。

現在エルドニアアシスタントとしてレッスンのサポートを務め、週末のエルドニアの定期ショーをレギュラーとして務め、また、企業パーティ、レストランショー等数々のショーに出演。

 

 

 

金曜19:30セムセマクラスは⬇️

https://ameblo.jp/noorjehan/entry-12364046607.html

 

 

 

火曜、木曜 美里クラス⬇️

https://ameblo.jp/noorjehan/entry-12363981465.html

 

エルドニアダンサー育成コース⬇️

https://ameblo.jp/noorjehan/entry-12361290104.html

 

 

マタニティキッズクラス⬇️

https://ameblo.jp/noorjehan/entry-12357937772.html