話題の 「sengoku」 ならぬ 「sentaku」 です。
っとまあ・・・ 毎度、バカバカしいお話で・・・
先だってこんな記事がありました。

 → 【ロケットニュース】洗濯機にキノコが生えてきました

百聞は一見にしかず、見ていただきましょう・・茸、茸、洗濯機茸・・・・・
$・・・この先生キノコるには。-洗濯キノコ

どこをどう突っ込んでいいやら・・・・(つД`)あせる
元サイトはこちらのようです。

 → 洗衣机惊现蘑菇!人生啊神马的都是浮云!!
    因为本人刚被不可思议的一幕震惊到无法言语啊!!啊啊啊啊

確かに一見、洗濯槽の穴から大小の子実体が生えている。
なんだか ぶなしめじ に思えるんだけどなあ。

でもね、ふと考えると心霊写真のような不自然さにも気が付く。
そう・・、その洗濯槽の穴の向こうの空間なんですよ。
$・・・この先生キノコるには。-洗濯機断面
ここは一つ、一般的な1層式洗濯機の断面図を見てみましょう 右矢印右矢印右矢印
あの穴の向こうには水槽との隙間が存在します。
で、キノコというやつは・・特にこの写真のような大きな子実体のものは
まず豊富な 二次菌糸で菌核が形成 されなければならない。
また、そのように発達した二次菌糸なら穴からはみ出さなければおかしい。
もっとも、穴の向こうの空間が菌糸で充満したとしてだが・・。

つまり、回転槽の裏側にへばりついた程度ではこのような生え方はしまい。
さらに・・っだ、ここまでなるには洗濯機を使用せずに放置しておかねばいけないが
なぜこんなにキレイで、しかも水分も残っていない状態でどう菌が成長したのか謎。
そもそも 菌の栄養になるものが無い じゃないか。
カビの段階ならともかく、キノコが生えるまで 有機物が裏にたまった とでも言うのだろうか?

なので、どう見てもコレは・・・
買って来たパックのものをほぐして、 一本づつ穴に詰めたイタズラ と断ずるほか無いだろう。
中国はこのての作り話はよくやるからなあ、ダンボール肉まん とかな・・・。
あなたの感想はいかがはてなマーク
   END
ーーーーー

関連記事
【キノコ本紹介】死体キノコも!?
キノコを語ってみる
【見えてるけど、見えてない話】キノコ・ウォッチングのススメ
「しめじ」なんてキノコは無い!?
【水怪?】 また中国で変なモノが・・・
UMA?中国は「太歳」だらけ
サーチ他にも興味のあるものはありますか?
 → 【随時更新中】おすすめ記事リストをご覧下さい