ウリの会社も支援するニダ | こりあうぉっちんぐ

こりあうぉっちんぐ

 嫌韓ではありません、笑韓です。観ているだけなら、これほど面白い人たちもありませんから。

2015/11/25 朝鮮日報
海外受注額急減、崖っぷちの韓国鉄道業界






 韓国の鉄道車両産業が存廃の危機に陥っている。政府の支援が切実だ

 (中略)

 チャン工場長は、ここ最近、海外受注が急減しているとし「中国や日本、米国、フランスの政府が自国企業の海外での鉄道受注支援に乗り出しており、劣勢に立たされている」と窮状を訴えた。

 (中略)

 2014年の現代ロテムの鉄道部門売上高は1兆7000億ウォン(現在のレートで約1800億円、以下同じ)で、このうち海外受注は6000億ウォン(約640億円)ほどにとどまった。海外受注額は12年の1兆7000億ウォンをピークに13年には1兆4000億ウォン(約1490億円)に減少、翌年にはその半分以下に落ち込んだ

 経営難は深刻だ。今年は9月末までで鉄道部門で170億ウォン(約18億円)の営業赤字を計上した。今年の新規受注は2500億ウォン(約270億円)、海外受注は800億ウォン(約85億円)にすぎない


 (中略)

 韓国は1994年に世界貿易機関(WTO)政府調達協定(GPA)を締結して以降、政府機関の事業の発注先を国際公開競争入札で決定している。2003年の仁川空港公社のシャトル・トレイン事業は三菱、08年の大邱市の都市鉄道3号線工事は日立がそれぞれ受注した

 チャン工場長は「韓国の鉄道車両市場規模は年間5000億-6000億ウォン(約530億-640億円)水準で、世界市場の1%にも満たない。こうした状況の中、入札での価格競争は韓国企業にとって過酷すぎる」と訴えた。

 政府が今年3月に都市鉄道法を改正し、老朽化した車両の使用期限に関する規定を削除したことも、経営難を深刻化させている。改正法は25年となっていた鉄道車両の寿命を無期限に延長した。

 現代ロテムの関係者は「国内の鉄道産業が収益性の悪化で難局に陥った。このままでは現場の労働者8000人のうち半分ほどが仕事を失うかもしれない」と、危機感を示している。

リュ・ホ記者 

1 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/11/27/2015112701228.html?ent_rank_news
2 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/11/27/2015112701228_2.html

引用ここまで


 緑色の文字列は関連記事へのリンクです。


 ”韓国の鉄道車両産業が存廃の危機に陥っている。政府の支援が切実だ”・・・先月の中央日報は、大宇造船に血税4兆ウォンの投入を決めた・・・・と書いていましたな

 まあ韓国の財閥は政府の特恵金融で発展してきましたからねえ。そしてその原資は外国からの借款。
 とにかく韓国の財閥は自力で立った経験がありませんからね。常に政府にオンブにダッコに肩車で。

 ですから韓国の財閥などは借金まみれでねえ・・・・・ああ、家計も政府も。
 2011年4月の朝鮮日報は”
サムスングループの負債は、08年の172兆6150億ウォン(約13兆600億円)から今年は230兆6890億ウォン(約17兆4600億円)へと33.6%増え”・・・と書いていましたが、韓国は驚くほど国内にカネがないんですね。金は掃いて捨てるほどいるんだけど。ああ、朴さんも李さんも。


 とにかく記事などは泣き言の羅列のようなものですから読む価値もないんですが”
海外受注額は12年の1兆7000億ウォンをピークに13年には1兆4000億ウォン(約1490億円)に減少、翌年にはその半分以下に落ち込んだ”・・・ウィキによる現代ロテムの解説はこちらです

 ”2010年にウクライナ鉄道から、電車9連10編成を3億700万ドルで受注。2011年中に引き渡されたが、大会終了後の2012年冬に寒波による運行トラブルが続発している”・・・ということでした。

 そりゃマトモに動けない車両を輸出していたんじゃ、受注額が落ち込むのは当然で。

 オマケに昨年12月の朝鮮日報によれば”
韓国鉄道公社が、車両を製作した現代ロテムを相手取って起こした訴訟で、ソウル中央地裁民事20部(アン・スンホ裁判長)は16日「現代ロテムは69億3000万ウォン(約7億4600万円)を賠償するように」と命じる判決を下した”・・・ということがありました

 とにかく現代ロテムなどはウクライナでも国内でも、自分が作った車両の故障の原因すら突き止められない程度の会社なのです。

 その程度の会社がシナ様はともかく、三菱や日立などという会社とマトモに競争出来るわけがないだろう。
 現代ロテムもそれをよく知っているから政府の支援に頼ろうとするんですが、ブラジル政府ですら、高速鉄道への君たちの入札は拒否していたしねえ
 



 暑い時期のポジションはここだったが、今日はみぞれが舞って。