腹式呼吸+イメージで、リラックス! | 世田谷区北沢一丁目・整体院長の健康日誌(旧・冷え性改善教室)

世田谷区北沢一丁目・整体院長の健康日誌(旧・冷え性改善教室)

旧タイトル『冷え性改善教室』。東京都世田谷区北沢一丁目にある整体院 『快バランス整体院』 院長・渡辺勲のブログ。腰痛、肩こり、骨盤調整、偏頭痛から冷え性まで、様々な症状を改善する整体と、整体院での日々の出来ごとを綴ります!


冷え性改善教室へようこそ!


整体師の渡辺です。






今日は日曜日ですね!


お休みだから…というわけではありませんが、少し軽めの話題で

いってみましょう。


と言っても、ちゃんと効果のある 『呼吸法』 のお話です。






私の東洋医学の先生は、とても面白い方でした。


呼吸法についても、何かとユニークなものをいつも考えていたん

ですね。


得意なのが 『腹式呼吸+イメージ』 のパターンです。


今回は、その中からオフィスでもできるものを、2つほどご紹介し

たいと思います。






その前に、座っての腹式呼吸のコツについて触れますね。


まず、リラックスして椅子に座ります。


まず息を吐くときに 『お腹を引っ込める』 ことを意識しましょう。


鼻から息を吐きながら、お臍の少し下あたりを引っ込めていきます。


(オフィスでは静かめに、鼻から息を吐きましょう)


お腹を引っ込めながら、吐けるところまで息を吐いてしまいましょう。






吐き切ったところで、吐くのをやめて力を抜きます。


すると自然にお腹が戻っていって、息が入ってきますね。


特に 『吸う』 ということを意識しなくても、自然に入ってくるだけ吸っ

てください。それでOKです。


最初は…


『お腹を引っ込めながら、吐けるところまで吐く』


というところに集中してみると、意外にうまくいくと思いますよ!






それでは、上記のコツをふまえつつやり方のご紹介です。


ひとつめは 『ひよこエクササイズ』 と言います。


(私も初めてこのネーミングを聞いたときは笑いました)


やり方です…


まず目を閉じて、アゴの力を抜き、口の中で舌が上アゴや歯の裏側

に触れない状態を作ります。


口の中で、舌の上に空間ができている状態になりますね。


ここでイメージです。


『口の中(舌の上)で、可愛い黄色いひよこが遊んでいる』


というイメージをしてください。


そして、そのイメージをしつつ、最初に説明した腹式呼吸を行います。


これだけです…。






何言ってんの…と思った方もいるかもしれませんね。


最初はイメージ自体が難しいかもしれませんが、慣れてくると、かなり

リラックス効果の高い呼吸法なんですよ。


ポイントは 『黄色い』 というところ。


黄色いものを思い浮かべると人間は、ホッと癒されるらしいです。


そういう意味では、たんぽぽとかでもいいようですが 『黄色いひよこ』

の方が断然かわいいですからね。


私は、ひよこの方がやりやすいです。


うまくイメージしながら、数分腹式呼吸を繰り返すと、何だかホッとした

気分になりますよ。






そして、ふたつ目は 『高原の風呼吸法』 です。


これはいいネーミングだと思うんですけどね。


やり方です…


まず目を閉じて、リラックスします。そして…


『頭の中に、高原(草原)の風景を思い浮かべます』


思い浮かべると言うよりは、頭の中(脳内)が高原そのもの…くらいの

イメージができればベストです。


この呼吸法は、息を吸うときが重要です。ここでもイメージです。


息を吸う時に、吸いこんだ息が…


『高原の爽やかな風になって(脳内を)吹き抜ける』


というイメージをしながら、腹式呼吸を行います。


これはやってみると、結構頭がスッキリしますよ!


(ひよこ…よりはこちらの方がカンタンかもしれません)






以上です。


何か突拍子もない話に思えるかもしれませんが、どちらの呼吸法も

ちゃんと効果はあります。


以前もお話したように、呼吸は…


『自律神経の機能で、唯一人間がコントロールできるもの』


なんです。そこにイメージを組み合わせることで、よりリッラクス効果

を高めよう…というのがこの2つの呼吸法です。






特に、パソコンなどでデスクワークをしている方は、動かないという

ことで、まず血流が悪くなります。


さらに、仕事の緊張状態で交感神経が刺激され、血管が収縮する

状態にもなりますよね。


これらも 『冷え』 を作る大きな要因になっているのです。


そこでは、ご紹介したような、その場でできる呼吸法でリラックス状

態をつくることも大切です。






『腹式呼吸+イメージで、リラックス! 』


イメージすることに慣れれば、大きなリラックス効果を発揮します。


ぜひ、試してみてくださいね。


(呼吸法関連の過去記事を、記事下にリンクさせていただきます)


それでは、また明日!




・『自律神経を整える腹式呼吸』 は、こちらから!


・『腹式呼吸の練習法』 は、こちらから!