感情を出すのに、イイ悪いはありません! | 人間関係の悩みを強みに変えるNLPコーチング

感情を出すのに、イイ悪いはありません!

こんにちは。

 

NLPロードの人間関係コンサルタント@長岡高生です。

 

 

 

 

もう何年も前の話になりますが、カウンセリングの勉強会に参加すると、いつも感じていたことがあります。

 

それは、私には、「人前で感情を出してはいけない!」というビリーフ(思い込み)あったようなのです。

 

 

そして、それと同時に、カウンセリングを勉強していたために、もう一つのビリーフ=「人前で感情が出せない人は、ダメな人である(自然体ではない)!」も作ってしまっていたようでした。

 

 

しかし、人前で感情を出すのに、イイ悪いはありません。

 

 

なぜなら、人は誰でも、好むと、好まないとに関わらず、常に感情は出しながら生きています。出さないという選択はできない、のです。

 

 

 

たとえば、Aさんが、感動的な映画を見て、涙したとしたら、私達はAさんの感情を推測することができます。

 

 

 

Bさんが、同じ映画をアクビしながら見ていたとしたら、Bさんの感情も推測できるでしょう。

 

 

Cさんが、同じ映画をみて、表情を変えず、心ココにあらず、という感じで、映画を見ていたとしたら、Cさんの感情も推測できるのではないでしょうか。

 

 

 


私は、一人でいる時には、

いろいろ感情が出てきますが、

人前になると、

無意識の

感情にフタをしてしまって、

気持ちを感じられないようにしている、ようでした。



管理職が長かったので(ほんとうに、どうかは解かりませんが・・・)

無意識に感情をコントロール

して、プーカーフェイスになったり、

平静に対応する、

ことに慣れてしまい、

自然な感情の流れを

妨げている、ようです。



この感情を抑えるフタは、ビジネスを進める上では、けっこう役に立つことも多いです。

 

 

 

当時、今から20年前には、担当役員から、ポーカーフェイスでいる練習をしなさい!と言われたこともありました。

 



しかし、ビジネスでは、効果的なモノでも、その他の場面では、効果的でないことも少なくありません。

フタを外したほうが良い場面も多かったです。

 

しかし、一度、覚え込んだパターン=ポーカーフェイスは、そう簡単には、変えられるものではありませんでした。

 

 

「柔軟性」がなくなっていたのです。

 

 

これが、一番の困ったことですね。

 



そんなとき、状況に応じて自由自在に、感情の蓋(ふた)、ココロの蓋を、開けたり、閉めたり、自由自在にできたら、最高ですね。

 

そんなふうに、自由自在に切り換えることができる「スイッチ」のことを、NLPでは「アンカリング」と呼んでいます。
 

 

感情を出すのに、イイ悪いはありません。

 

出した方が効果的な場面・状況と、出さない方が効果的な場面・状況があるのです。

 

 

その状況に合わせて、感情をコントロールできる自己マネジメント力があればイイですね。

 

 

【必見】1分でできる無料ストレス診断はこちら !!

 


ストレスを捨てる、独立・起業・営業の相談なら、今すグ

>>

ビジネス経験豊富でストレスにも強いコーチ@長岡高生が、

あなたの自己実現・目標達成をアシストします!

>>今すぐ、無料相談にお申込み

>>体験コーチングのススメ

集客・営業・起業・会社の人間関係のご相談は大歓迎です!

私の大好きな言葉は、「卒啄同機」(そつたくどうき) です。

私の中の激しい欲望は、人々の中に眠っている可能性や潜在能力が目覚めるのをアシストしたい、ことです。

私にとって、人生最大の感動であり、喜びなのです。あなたもきっと、一度体験したら病みつきですよ!