鈴鹿2日目 | 風のふく街へ (Windsurfin & Fishing & Cycling) 

風のふく街へ (Windsurfin & Fishing & Cycling) 

ウィンドサーフィン、ルアーフィッシング、サイクリングなど趣味をもとにした情報発信!

昨日片づけが終わり、ホテルに移動して近くのそば屋で飯を食って、ベッドでゴロンとした瞬間に爆睡する。


夜中1時にふと起きる。



大浴場に移動し、風呂に入った。


ガラガラで、風呂は広くキレイ。



部屋に戻って、また爆睡する。




朝7時に起きる。



すぐに下に下りてバイキングゥ



ご飯2杯、納豆2つ、魚、卵焼き、ウィンナー、サラダ2杯、味噌汁、オレンジジュース2杯、コーヒー1杯・・・ 出ているものを片っ端から食べる。 (YES,小市民)



く、くるしい・・・




部屋に戻り、荷造りをし、8時にチェックアウト。



外には、アンカーチームの車が止まっていた。


風のふく街へ (Windsurfin & Fishing & Cycling) 



サーキットに向かう。


風のふく街へ (Windsurfin & Fishing & Cycling) 


2日目は、パパイヤ君しかエントリーしていない。



10時半ごろからなので、テントを張って自分たちはダラダラモード。



レース近くになるとパパイヤ君はローラーでアップ開始。


風のふく街へ (Windsurfin & Fishing & Cycling) 



それとともに、自分たちは買い物開始! (笑)


風のふく街へ (Windsurfin & Fishing & Cycling) 


お買い得品もあるのだが、とにかく暑い・・。


KeiBoさん用に、BMCのボトルと、キャットアイのアドベンチャーが半額だったのでGET。



そそ、ホイールに少しガタがあるので、ホイールメーカーに調整の仕方を聞きにいった。



パパイヤ君のレース前に戻ってくる。





のぼり旗が1本ないので、持ってみんなで応援に先にいったのだろう。


ピットには見当たらなかったので、3階に行ったかな。



MATTUさんと3階に移動し、発見。


風のふく街へ (Windsurfin & Fishing & Cycling) 


パパイヤ君のレースがスタートするところだった。




時間が来てスタート!


風のふく街へ (Windsurfin & Fishing & Cycling) 


団体でストレートを走り抜けていく。



すでに一人飛び出している。


風のふく街へ (Windsurfin & Fishing & Cycling) 


1周が過ぎると、先行の一人がまだ逃げている。


っていうか差が開いている。



パパイヤ君も様子を伺うように、グループの中盤にいるようだ。


2周目も同じ状況が続いていた。


3周目も変わらず。



4周目、相変わらず先頭一人がぶっちぎっている。



パパイヤ君の集団が最終コーナーを曲がってきたのが遠くで見える。



ストレートを少し走ったところで、集団が膨らむ



あっ、落車だ。




正面でパパイヤ君を探すも、一向にこない。



しばらくすると、ポツリポツリと選手が通り過ぎる。



パパイヤ君もきた。



落車に巻き込まれてしまったらしい。


しゅーりょー・・・。



なお、最後も最終コーナーを曲がったところで落車があった。



ガクブルガクブル・・。





テントにパパイヤ君も戻ってきて、余力を相当残していたらしく、悔しがっていた。



みんな、まったりする。



また買い物いったり。



戻ってくると、サイクルモードのブースで、QRコードを読み込むとクジができるとパパイヤ君が言っていたので、MATTUさんたちと向かう。


缶バッチなどくれるらしい。


タオルもあったらしく、パパイヤ君はそれを欲しがっていた。



携帯でQRを読み込みスタッフに見せて、カラカラとクジをまわす。



コロン・・



なんか黒い玉出てきた。




「おめでとうございます」



自分、そのタオル ゲットwww


どうやら当たりらしい。



MATTUさんは、赤い玉が出てきた。



なんと1等だったらしい。



”サイクルモード ペア入場券” www



いかなければ効果が発揮されない代物。



もう 強制!?  (爆)



(ってか、いつものショップでタダでもらえるものというのは内緒にしておこうww)




13時過ぎ、片づけをして鈴鹿をあとにした。




初のレース参加だったが、楽しかったなぁ~。


だが自分の実力も思い知らされるイベントだった。


パパイヤ君も落車の被害に見舞われたが、全員、怪我なく過ごせたのでよしとしよう。




こりゃ来年も参加だな。



もう来年の計画も立て始めている。



スプリントの強化 をね。




何のためにって???






ピット内の場所取りのため!!





また来年、皆様 お会いしましょう。



できれば、探してくださいね。www


コーラ用意しておきます♪