多田塾の公認受験サポーター・相談員の二宮康浩(@88R28)です。

 

ブログへご訪問いただき、ありがとうございます!!

 

人はそれぞれが輝く才能を持っている!キラキラ

 

関わる全ての皆さまに少しでも気付きや喜び、

 

一歩踏み出す勇気を感じていただき、

 

笑顔溢れる世の中にしていくことに

 

貢献していきたいと思っています。

 

右差し二宮 康浩のプロフィールはこちら

 

右差しキャリアコンサルタントとは?

 

 

半年ぶりの投稿です。ニコニコ

 

ご無沙汰している間に、

MBTIの認定ユーザーになりました!

 

多くの心理検査が結果が出て終わりというものですが、MBTIは結果を受検者の方がじっくりと結果を

理論と自分の日常に照らし合わせて分析しながら

理解を深めるプロセスをとても大事にしているのです。

 

このプロセスを支援するには資格が必要。

それができるのが今回取得したMBTI認定ユーザーなのです。

 

じゃん!

 

 

認定ユーザーになるためには試験があるのですが結構大変アセアセ

7~8時間かかるし、人生で2度しか受験チャンスがないんです。

 

 

MBTIに興味を持った理由

 

MBTIは他の性格検査と違って、

他と相対的に比較するのではなく、

その人固有のものを自分の中から見つけていきます。

 

よく性格で「明るい人」って言いますよね。

 

でも、この「明るい」っていうのは、

どこかに基準(自分自身であったり、一般的にであったり)があります。

 

これは程度を比較してみている特性論からきているもの。

 

MBTIはスイスの心理学者

ユングのタイプ論

がベースになっていて、

絶対的な見方をしています。

 

なので良いも悪いもないし、強い弱いもないのです。

 

自分のことを理解していくのに、

他者との比較だと苦しくなりますよね。

 

MBTIには、他人軸ではなく

自分軸で自分自身を理解していくことができる

というところに、とても魅力を感じます!

 

 

 

MBTIを受けてみて感じること

 

自分の情報の取り方や判断の仕方や人の接し方

とってもよくわかりました!ニコニコ

 

人って常に情報をとって、それを判断しています。

それにはパターンがあるのです。

この自分の認知のパターンの理解が深まります。

 

フィードバックのプロセスで演習をしますが、

そうそう!!私ってそんな感じ!」

という感覚が味わえる。おねがい

 

 

逆に人のこともわかったりします。

 

仕事をしたり、人とやりとりするときに、

この人の話スッと入ってこないなってないですか?グラサン

 

タイプが違うと同じ日本語を話してるはずなのに、

使う言語が違うと言われてるんです。

 

なので、他人を誤解してしまったり、

衝突したり、イライラする原因もわかりました!

 

 

人は自分の認知パターンを元に様々なことを理解しています。

 

その認知パターンが違うと

同じものを見てる、同じ経験をすいているはずなのに

捉え方が真逆なんてことも。

 

自分の当たり前が世の中の当たり前ではないっていうこと。

 

みんなが理解できてると世の中めっちゃ平和になりそう!爆  笑
 

 

 

巷にあふれるMBTI(16personalities)との違い

 

そもそも16Personalitiesは特性論がベースです。

なので他者と比較したり、相性もみています。

 

MBTIは比較はしないし、相性もないんです。

 

MBTI:タイプ論

→他と比べない見方、絶対評価

 

16personalities:特性論

→他と比較した見方、量や程度を見る、相対評価

 

 

特性論だと他との比較や優劣が生じます。

 

よく誤解される例を出すと

 

MBTIのEI指標

E(外向)

外界と接することでエネルギーチャージをする

I(内向)

内省してエネルギーをチャージする

 

16personalitiesのEI指標

E(外交的)

社交的、積極的、人と接するのが好き

I(内向的)

内気、消極的、シャイ

 

どうですか?

 

社交的や積極的って褒め言葉で使われることが多いですよね。

なので、この能力が高い方が優れていると考えたりしがち。

 

反対に消極的となるとマイナスなイメージも。

 

特性論で見てしまうとどちらかが優れていて、

どちらかが劣っているように見えてしまうことも。

 

多くの方がネットで手軽にできる『16personalities』を受けてMBTIを受けたと認識していると思います。

 

韓国のアイドルが自身の性格を

アルファベット4文字であらわすことが増え、

日本での認知度が一気に高まりました。

 

ただ、これらは全くの別物なので

MBTIがあらわす「ESFJ」

16personalitiesがあらわす「ESFJ(領事官)」

は異なります。

 

性格が悪いタイプとか、頭がおかしいタイプとか

言われると傷つきますよね。。

 

 

私ももう少しすると

公式のMBTIを募集させていただきますので、

興味ある方は本当のMBTIを受けてみてください。

(最後に宣伝です!笑)

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!ニコニコ

 

 

 

▼多田塾のご紹介

多田塾の公認受験サポーター・相談員の二宮康浩(@88R28)です。

 

ブログへご訪問いただき、ありがとうございます!!

 

人はそれぞれが輝く才能を持っている!キラキラ

 

関わる全ての皆さまに少しでも気付きや喜び、

 

一歩踏み出す勇気を感じていただき、

 

笑顔溢れる世の中にしていくことに

 

貢献していきたいと思っています。

 

右差し二宮 康浩のプロフィールはこちら

 

右差しキャリアコンサルタントとは?

 

 

キャリアコンサルタントとして


クライエントさんの悩みを聴いていく際、


キャリアコンサルタント視点の問題把握


していくことも必要です。


いわゆる見立てというもの。



これはクライエントさんの


訴えていること、


悩み、


困っていること


どうしてそうなってしまっているのかを


仮説を立てていくということになります。



でも、ここで意識しておきたいのが、


「問題」と表現の仕方に


引っ張られないようにすることです。


「問題」なので「解決」したく


なってしまいます。


だって散々、学校で問題を解いてきましたし。。びっくり


でも、解決するのはクライエントさん。


私たちはそれをサポートしている


ということを忘れてはいけないなと。



なので、


クライエントさんの言葉にできないようなことを


言語化するお手伝いをさせていただいたり、


なんでこのような状況に陥ってしまっているのかを


さりげなく指南させていただいたりしながら、


クライエントさんが


「ちょっとそれならやってみようかな?」と


気持ちが前向きなったり、


行動できたりするように


伴走させていただく。キラキラキラキラ



クライエントさんが悩みにまつわる


自分自身のこと、


周囲の環境や仕事のことで


どんなことが見えなくなっているのか?


また見えていないのか?


を理解させていただくということが


大事だなと。




クライエントさんは当事者です。



何がわかっていなかったかなどがわかれば、


自然と自らどうすればいいか、


考え始めると思います。


キャリアコンサルタントが無理に解決しようと


思わなくてもいいのです。



クライエントさんの力を信じる!



これを意識しておきたいなと思います。ニコニコ


 

▼多田塾のご紹介

多田塾の公認受験サポーター・相談員の二宮康浩(@88R28)です。

 

ブログへご訪問いただき、ありがとうございます!!

 

人はそれぞれが輝く才能を持っている!キラキラ

 

関わる全ての皆さまに少しでも気付きや喜び、

 

一歩踏み出す勇気を感じていただき、

 

笑顔溢れる世の中にしていくことに

 

貢献していきたいと思っています。

 

右差し二宮 康浩のプロフィールはこちら

 

右差しキャリアコンサルタントとは?

 

 

「承認欲求」って誰もが持っていると思います。

 

でも、それが過度になると

 

あんまりよろしくないなぁと。ガーン

 

 

 

先日、自己顕示欲が大変強い方

 

ご一緒する機会があったのです。

 

 

その方、

 

いかに自分がすごいのか、

 

自分の考えが正しいのか

 

一生懸命に主張されておりましたwww。ガーン

 

 

複数の方との会食だったのですが、

 

大部分の時間をその方のお話を

 

ずっと聞いているという感じでした。アセアセアセアセ

 


私も

 

「ふんふん、あーそうなんですね!なるほど!!」

 

とついつい気持ちよく話ができるような

 

相槌をうってしまったのですけどね。アセアセアセアセ

 

 

話を聞きながら、

 

結局この方は

 

承認欲求が満たされていないんだろうなぁと。


もともとマウントを取りたいタイプの方

 

なのかもしれませんが・・・www

 

 

人間誰しも自己重要感はあると思いますが、

 

過剰になるとやはりしんどいですよね。

 


私自身も注意しなければならないな

 

と感じる出来事。キョロキョロ

 


50歳を超え、承認欲求も以前に比べると

 

コントロールできるようになったはず!?

 

ですが、特に会社などで自分が立場が上な時ほど、

 

意識しておかなければならないと。アセアセアセアセ

 

お互い気を付けたいですね。ニコニコ

 

 

▼多田塾のご紹介

多田塾の公認受験サポーター・相談員の二宮康浩(@88R28)です。

 

ブログへご訪問いただき、ありがとうございます!!

 

人はそれぞれが輝く才能を持っている!キラキラ

 

関わる全ての皆さまに少しでも気付きや喜び、

 

一歩踏み出す勇気を感じていただき、

 

笑顔溢れる世の中にしていくことに

 

貢献していきたいと思っています。

 

右差し二宮 康浩のプロフィールはこちら

 

右差しキャリアコンサルタントとは?

 

 

どうして堂々巡りになってしまうのか?

 

個人的に思うことを述べてみたいと思います。

 

 

少しでも、

 

このような悩みを抱えている方の

 

参考になれば嬉しいです。

 

 

キャリアコンサルタント試験の面接は

 

15分のインテーク面談を想定して行われます。

 

その15分のロープレ(面談)で、

 

堂々巡りになってしまうwww。アセアセ

 

このような悩みを抱えている方が

 

少なからずおられます。えーん

 

 

普通に友達の悩みを聞くときは、

 

このようなことで困ることって

 

あんまりないですよね。

 

 

ましてやキャリアコンサルタントになろうと

 

思われている方は、根本的には人の話を聴くのが

 

上手(好き)なのだと思うのです。

 

 

では、

 

どうして質問に困り、

 

堂々巡りになってしまう

 

のでしょう?

 

 

以下のようなことが要因の1つとして

 

考えられます。

 

 

基本的には面談は初対面の方。

 

なので、

 

その相談者のことを全く知らないですよね。

 

 

なのに、

 

次から次へと質問しようと思っても、

 

ネタがすぐ尽きてしまいます。

 

 

その相談者の人となりを知ることもなく、

 

表面的なところのやり取りを続けていると、

 

聞くことも無くなりますよねwww。ショボーン

 

 

ではどうすればいいのか?

 

個人的には以下のやり方がやりやすいなぁと思っています。

 

頭のど真ん中にありそうなことの

 

具体的な出来事を聞いてみる。ニコニコ

 

受験生は養成講座で

 

「気持ちを聞きましょう!

 

事柄ばかり聞かないように。」

 

と教えられたりします。

 

 

でも、

 

何らかの事柄(出来事)があって、

 

それを相談者なりに捉えて、

 

そこに感情が紐づいているのです。

 

なので、具体的に何があったのかを聞いてみる。

 

ミニドラマを再現するように。キラキラキラキラ

 

 

そうすると、

 

その状況がだんだんと見えてきます。

 

で、

 

「あー。そんなことがあったから、

 

そのように思ってるんだ。」

 

相談者と同じ景色

 

共有することができますよね。おねがい

 

 

そんな話を伺っていると、

 

15分なんて、あっという間。笑

 

仲の良い友達の悩みを聞くときも

 

そのような感じだと思うのです。

 

 

「どうしたの?何かあった?」

 

というように。

 

 

▼多田塾のご紹介

多田塾の公認受験サポーター・相談員の二宮康浩(@88R28)です。

 

ブログへご訪問いただき、ありがとうございます!!

 

人はそれぞれが輝く才能を持っている!キラキラ

 

関わる全ての皆さまに少しでも気付きや喜び、

 

一歩踏み出す勇気を感じていただき、

 

笑顔溢れる世の中にしていくことに

 

貢献していきたいと思っています。

 

右差し二宮 康浩のプロフィールはこちら

 

右差しキャリアコンサルタントとは?

 

 

受験生で

 

「気付きを与える」って言っている方が

 

多いなぁと。

 

少し違和感を感じます。

 

上から目線じゃないですか?ガーン

 

 

2級技能士の評価区分の

 

具体的展開力

 

相談者に気づき、変化

(問題に対する認知の変化、

自分または重要な他者に対する認知の変化、

自己の表面的な表現から内面表現への変化、

具体的行動や意欲の変化など)が起こること。

 

とあります。

 

なので面接試験で相談者に

 

「気付きを与えなければ・・・」

 

とか、

 

「認知に変化を起こさせなければ・・・」

 

などと考えることはありませんか?えー

 

 

でも、これってCC側が考える方向に

 

導いていっているような気がします。

 

「~しなければ・・・」って

 

思っている時点で

 

イラショナルビリーフに

 

なってしまっています。ガーン

 

 

なんか上から目線ですし。。アセアセアセアセ

 

 

このように考えている時点で

 

合格は遠のいていると思うのですよね~。。キョロキョロ

 

 

悩みを持った相談者は

 

様々な情報や気持ちでいっぱいいっぱい。

 

視野も狭くなり、思い込みもあるかも?

 

自分自身が見えなくなっている。

 

 

そんな相談者の語り、話を聴いているうちに

 

内面が整理され、あるがままの自分が

 

見えてくる。

 

そして、それまで気が付かなったことに

 

気付けるようになるかもしれません。

 

 

なので、相談者を固有な存在として尊重し、

 

誠実に向き合うことが大事だなぁ

 

と思います。ニコニコ

 

 

立ち止まっていた状態から

 

相談者が自分の意志で、

 

また歩き出せるようになる。キラキラキラキラキラキラ

 

 

そんな関わりをしていきたいですね。

 

 

 

▼多田塾のご紹介