『WALL・E』 | おいしいものと手しごとと(旧マイペース家族)

おいしいものと手しごとと(旧マイペース家族)

おいしいものが好き。編み物(特にかぎ針)、刺し子、クロスステッチ、たま〜にハワイアンキルトもします。 そしてフラ、がんばっています。家族の話からわたしの話まで、日々の小さな楽しみをひろい集めて。

今日はうさきちが見たがっていた映画、


『WALL・E』


を見に行きました。
ディズニーのアニメ作品で、ににじゃなくうさきちが見たいなんてめずらしい。

でもたまにはこういうのもいいかな~と。
うさきちと一緒なのでもちろん(?)吹き替え。
(にには字幕でもへっちゃら…)
本編前の予告もこれから公開されるアニメの映画ばかり。
そこでうさきちが、
「『WALL・E』もアニメなのか?」
えっ、知らなかったの!?
「実写だと思ってた…」
WALL・Eも映画用に作られたロボットだと思っていたみたい。
でも実際に見てみるとCGがすばらしく、これがほんとにCGなのかとびっくりするほどのシーンもたくさんありました。
感想はひとことで言うと、


ほんとによかった!


誰もいなくなった地球で700年間、ひとりでゴミ処理を続けるロボットのWALL・E。

その街の様子はお話の世界ではなく、現実にも起こりうることのようで寂しく思えました。

でもそこはディズニー、寂しいまま終わることはありません。
ちゃんと明るい未来を感じさせる終わり方でした。

WALL・Eはロボットですが、人間的で魅力的。

ささやかな願いを持って暮らしている姿を見ると、ほんとにかわいらしくて応援したくなります。

ストーリーはシンプルですが、いろんなことを思った映画です。
かなりお勧めです。


☆コメントのお返事やご訪問が少し遅れそうです…

すみませんがのんびりお待ちいただければと思います。