NicoNicoはじめて物語③まさかの大ピンチ(+o+) | 長崎・長与 ピアノ♪ リトミック教室NicoNico  

長崎・長与 ピアノ♪ リトミック教室NicoNico  

NPO法人日本子ども教育センター認定教室
music therapy for mam and child
  ~母と子の笑顔のために~
  

 昨日のピクニックさんには、32組のご参加がありました。



    こちらは、先月の様子↑


が・・・
叫び


夏休みで子どもたちの写真を撮りまくってて


カメラがいっぱいだったので


また後日upしますね。

 
 今日はFM長崎さんも


見学にこられて楽しくレッスンしましたが


そのこともまた後日。


 今夜は、少しゆっくり書けそうなので


NicoNicoはじめて物語③をお伝えしてみます。

 


 過去記事はこちら↓ 

   NicoNicoはじめて物語①はじめての体験レッスン

   NicoNicoはじめて物語②失敗から考えた次の策とは?





さて、失敗にもめげずに集客して


体験レッスンもなんとか軌道にのってきたころ


私の体に異変が・・・。


とにかく1日中気持ちが悪くてだるいショック!


横にならずにいられない状態・・・


そう、つわりだったのです。


まさかの3人目妊娠。


もともと次女が入園し


子育てがひと段落したことで始めようと思ったお教室。


予定外の妊娠に正直戸惑いました。


体調は、最悪でしたが1カ月無料体験」


すでにお受けしていたのでやるしかない!!


当時は、自宅レッスンだったので


終了後にクッキーまでみんなで焼いたりしてました。


自分の家のご飯もまともに作れない状態で


クッキーのたねをしこみ


ひたすら焼けるにおいに耐えて・・・ガーン


また、


当時は開催曜日をたくさんにしていたため


お一人だけのクラスが1つできてしまっていて。


アパートで開くお教室ですから


ソファーから机から全て移動してスペースを作ります。


だから毎回準備が大変でした。


ほとんど家事ができない状態で


荒れ放題の部屋を復旧すると


すでに立ってはいられない状態。


それでも、レッスンの時間は迫るし


寝てはいられないので


最後は、ほぼ這いながら準備して・・・。


お一人でもレッスンはレッスンですからね。


そんな時直前に電話がかかってきて・・・・


「行く途中の公園にはまってしまったので、


 今日はお休みしますー。」



無料ですもんね。そんなもんです。


その時は、お一人ではさみしいかと


うちの次女も借り出していました。


電話を終えると3歳の次女が、


「ママ可愛そう。」


といった言葉が忘れられません。


よっぽどヨレヨレしてたんでしょうね。


そんな感じだったので


おなかの子がまた入園するまで


待つべきなのかと迷った時もありましたが


実母の


「今休んだらまた何年も待つことになる。


 応援はするからやりなさい。」


という言葉に背中を押され


続けることを決意。


月1で福岡に勉強に行きながら


毎週のレッスンを臨月まで続けました。


もちろん、産後も1月半から再開。


おかげで今があります。


あの時あきらめなくてほんとによかったです。


最初の入会は3名でした。


今では60名を超える生徒さんに囲まれ




講師の養成
もさせていただいています。




2ndステップにも


つわり中の妊婦さんや


授乳中のママがたくさん参加されていますので


私もちょっぴり先輩ママとして


精一杯サポートしていきますね。


          mamaときどきリトミック講師

                 廣田 奈穂子でした音譜