野沢温泉 旅館 さかや へ行く【後編】 | 群馬栃木を愛するあっぴのブログ

群馬栃木を愛するあっぴのブログ

レコードを聴きながら食事を作るのが趣味のアラフォー男子ごはん系ブログ★群馬栃木のグルメ情報や温泉・スキー場ネタもあり★

 

さかやさんのお食事♪

おしながきは以下のとおり。

 

 

上品な前菜から。

宿の目の前にあるクラフトビール屋の

里武士さんですでに飲んできたところ

でしたが、ここでも改めて生ビールを

いただきながらつっつきます♪

 

 

 

大好きなお刺身は川魚中心で美味し。

長野の地酒とともにいただきます♪

 

 

野沢菜は欠かせませんよね。

すでに3月でじっくり漬かっていますが、

発酵がすすんだ独特の香りが日本酒と

合うのよねん♪

ちなみに自分は茎、カミサンは葉の部分が

好きなので、ここでは争いは起きません。

 

 

信州産合鴨の味噌仕立て鍋。

これが絶品だったわねん。

 

 

蓼科牛の源泉焼。

牛肉がジューシーで旨味も

しっかりしていて美味しいので・・

もう少し欲しかったわねん♪

(焼肉屋へ行け!!)

 

 

 

ほんでもって・・

こちらは朝食時の風景。

 

 

 

野沢温泉の街を歩きながら共同浴場

めぐりも素敵なんですが、さかやさんの

宿の湯が最高で、食事も美味しいもん

だから、今回のプチ旅は移動距離も

少なかったわねん。

アイフォンのヘルスケアの歩数も・・・・

アンダー1万歩。。。

(もっと動け!!)

 

 

 

そうそう、露天風呂もゆったり入れます♪

野沢でまったりしたい時は、また さかや

さんにお邪魔したいと思います♪

(もう一軒行きたいお宿もあるのだけれど。。)

(すみ・・・て名前のところですが、また今度)

 

 

 

里武士のビールも美味しいしね。。

(しつこい・・)

 

 

 

ほんじゃぁまた。