こころにゆとり。「仕事のやり方」を 教えてもらったように思います
手帳術をしっかり活用してくれている、これから自分の城をかまえて
ますます大忙しを迎えるネイリストの彼女のご感想をご紹介しますね^^
****************************
私は11月に「手帳術講座」に参加しました。
もう10年くらい手帳は必需品で仕事で使っています。
もっと効率よく使いたいなんて思い
本屋さんで売っている「○○手帳術」など
何冊か本を読んだこともあります。
しかし、読んでいるときは理解したつもりでも
読み終えると実際活用できていませんでした。
今回、黒木佳櫻さんの「手帳術講座」を受けて
手帳の使い方を教えてもらってるのですが
「仕事のやり方」を 教えてもらったように思います。
理解できると、効率よく仕事ができるようになりました。
難しいことなどなく、ただ聞いたことをできることからはじめました。
そうすると、だんだん変化がでてきました。
この講座を受ける前は
「いっぱいやらないといけないことがあるー!!」
なんて、頭の中ぐちゃぐちゃで 何から手を付けていいのか分からず
何にもしていないのに忙しい状態でした。
受けてからは
仕事の量も増えているはずなのに
なんだか余裕があるのです。
いつも次に何をするべきか準備できているのです。
時間に余裕があると
心にもゆ とりが持てるようになりました。
たった1日のこの講座で
きっとこれからの私の人生
時間をうまく使い、有意義に過ごしていけると思います。
手帳。
一番の仕事のパートナーになりました。
五十嵐 木綿子
********************
なんせ、ゆうちゃん、園児が2人と小学生1人、3人の子供がいて
これから自分でサロンの場を持つ準備をチャックチャクとすすめて
そのうえ、いままで以上に出張やイベントでのお仕事量もふえている
という、たぶんハードスケジュールなはず^^;;;
ほおっておくことはできない、いまでないとダメってことも
多々あるでしょうね~って予測ができる生活環境にいて
「こころにゆとり」って、ちょっと奥さん!!すごくない??
ゆうちゃんは、がんばりやだけど、そのがんばりがしっかり
実につながっていくように、手帳システムが後押ししてくれて
いるようです^^
VIVA!!手帳術♪
=================================================
☆自己マネジメントのシステムをつくる手帳術
↓↓↓ご案内詳細はこちらから↓↓↓↓
http://ameblo.jp/nh-c/entry-11742520918.html