筑前煮 | 1/365

筑前煮


おはようございます ヾ(@°▽°@)ノ

初の朝ブログ更新です(≡^∇^≡)

今日明日と急にパパちゃんが連休がとれましたヾ(@^(∞)^@)ノ

ということで急遽 音譜一泊旅行決定音譜

我が家は毎年 夏休みの旅行は近場のプールがあるホテルに行っています!!

リゾートホテル ザ・ルイガンズ福岡

なので昨夜 お留守番組の じじ&ばば&ボスの食事の仕込み を頑張ってました(^O^)/

まず仕入れ ビックリマーク大人3人分の2日分
1/365

仕入れ金額 1451円 1日分にして 725円

矢印これに冷蔵庫の中に居た野菜たちをプラスして
1/365

じじ&ばば&ボスの好物を仕込み開始(^-^)/

・筑前煮
・おぬたえ
・鯛の南蛮漬け
・茄子のオニオンドレッシング漬け
等々

筑前煮(博多の郷土料理)
【材料】

・蓮根・牛蒡・大根・筍・椎茸・こんにゃく・さやいんげん・鶏肉…各適量
(普段はあと人参や里芋を入れます)
今日は人参が足りなかったのと里芋がなかったので…あせる入れていません汗

■だし汁(乾燥椎茸と昆布のもどし汁を使用します)…600cc
      ↑なければだしの素で!

■醤油…60cc
■砂糖…大さじ2
■酒…大さじ2

【作り方】

①乾燥椎茸と昆布をもどします
1/365 ※画像はクリックすると拡大できます


②材料を食べやすい大きさにカットする
1/365


③熱したフラパンに油を入れ鶏肉を焼く

(両面に焼き色が付いたら一旦取りだしておく)
1/365


④同じフラパンに材料(さやいんげん以外)を固い順に入れ炒める
この時に野菜がしんなりするくらい よく炒める
1/365


⑤ ④に■の調味料を全部と鶏肉を戻し30分ほど煮込む
1/365


⑥ ⑤が このくらい汁気がなくなったら一度味をみて醤油&砂糖を足す

(今回は醤油…大さじ1プラス)
       矢印 さやいんげんを入れ再び5~6分煮込む
1/365


⑦汁気が このくらい(ほとんどなくなるくらい)になったらフラパンをふって照りをだし

出来上がり
1/365

ポイント
煮込んでいる間は一度も混ぜないことビックリマーク
混ぜると煮崩れしやすいので

これで5~6人分くらいです

冷めても美味しいですよ
(人参を入れると色合いがイイです…あせる)
1/365

おぬたえ
これまた博多の郷土料理

レシピは過去記事矢印 朝は 簡単!!美味しい!!だし巻き卵 夜は 鯵丼 で ニッコリ!! をご覧くださいビックリマーク

1/365

鯛の南蛮漬け

①南蛮酢を作っておく
・酢
・醤油
・砂糖
・鷹の爪
分量はお好みで

②鯛に塩・こしょうで下味をつけ小麦粉をまぶして180°の油で揚げる
我が家の揚げ物はフラパンが基本ビックリマーク フラパンだと油が少なくてOKだし 一気にたくさん揚げれるので(^O^)/
1/365


③器に①の南蛮酢の1/3を入れ②を直接入れる
1/365


④ ③にお好みの野菜をのせ残りの南蛮酢をかける

冷蔵庫で冷やして

1/365

茄子のオニオンドレッシング漬け

レシピは過去記事

  矢印    矢印

夏の夕飯レシピ=プルップル白玉団子汁&胡瓜!茄子!ゴーヤ!夏野菜たっぷり小鉢= をご覧くださいビックリマーク

1/365

あとは・胡瓜の浅漬け・明太子・モロヘイヤ等の常備野菜・サラダを作って!!

1/365

これだと冷蔵庫から出すだけか電子レンジでチンのみなので ばばでも安心( ̄▽+ ̄*)

頑張った~ヾ(@°▽°@)ノ

さぁ~楽しんでくるぞぉ~ラブラブ

モモちゃん…ごめんね

1/365

ではでは また明日 パー

この ポチッ とは にほんブログ村 家庭料理 と 人気ブログランキングへ に反映されます !!

応援していただける方は良かったら ('-^*)/

   ポチッ と     ポチッ
   やじるし  やじるし       やじるし  やじるし
人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログへ
人気ブログランキングへ