|||||ヽ(*^∇^)ノタダイマー||||||| | .:♪*:・'゚♭.:*・Ran's diary.:♪*:・'゚♭.:*・

.:♪*:・'゚♭.:*・Ran's diary.:♪*:・'゚♭.:*・

1ニャンのママが綴る

日常のアレコレ

約3ヶ月前ほどから、500円玉貯金をしていた私。
当初の目的は、ベッドを買う事でした。今のWベッドを
ツインにしたくて、お買い物で500円玉のお釣りを
貰うと使わないようにして、日に2000円分貯金箱に
入れられる日もあれば、お釣りに500円玉がなく
貯金出来ない日もあったけど・・・、昨夜数えてみると
55000円も貯まっていた~~♪で・・・ここで急に
欲しくなったのが薄くて軽いデジカメ。実は先日
YOSAKOIを観に行った時、ついでにBカメラで下見を
して来ていて500万画素のデジカメが3万円以内で
買える事に目を付けて値段も控えて、2メーカーに
絞り、カタログを貰って来ていたのですぅ~~~(#^.^#)
デジカメでも、絶対カメラメーカーのものが欲しいと
思っていた私は、3万円以内で買えるオリ○パスと
ニ○ンのデジカメに絞って今日、改めてカタログを
見比べて・・・そして~~、買いに行っちゃいました(爆)
車は大丸の駐車場に停めて(2時間無料なので、
Bカメラ、Y橋カメラ、どちらでお買い物しても
駐車料金がおトクになるように~~)まずは、Y橋カメラ
から見て行く事に~~。事前に両方のお店の
ネットショップで値段を見てから行ったのだけど・・・
Y橋カメラはBカメラよりちょっと高かった~~。
ニ○ンが・・・。3万円以内なんだけど、Bカメラの方が
下見では安かったので、今度はBカメラのネットショップを
覗いてみると・・・、ポイント還元率はお店より高いものの
値段も店頭より高かったので、これは実際店頭で
見てみるしかない~、とランパパと意見も一致して(笑)
さてさて。Y橋カメラでは・・・、下見した時のBカメラより
同一メーカー、同種類のカメラの値段が高い。
ので、そのままBカメラに向かい、改めて見ると~~
やっぱりBカメラが安かった~~!
ニ○ンのが、Bカメラ価格25700円、Y橋カメラ価格
29800円。Bカメラだと記録メディアを買っても(別売り
なので)3万円でお釣りが来る~~~。で・・・。即決(笑)
ちなみに、オリ○パスはどちらも29800円。これだと
現在のカメラが同一メーカーなので記録メディアも
一緒に使えるんだけど・・・機能がニ○ンの方が
良かったのです~~o(〃'▽'〃)oあははっ♪
その大きさ、重量も今持っているデジカメとは段違い~
今のデジカメ、400万画素で重さ412g(電池含)、


ずんぐりむっくり・・・



おニューのデジカメ、500万画素で重さ180g(電池含)。


す~~ごく軽くて良いです~~♪♪
YOSAKOIの時も、ライラックの時も、デジカメを
持って行くのが重くて重くて、すぐ肩が凝ってしまって
辛かったのだけど、それが解消されそう~~♪
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
そ~して、画像もおニューのデジカメの方の良い事~♪
普段、デジカメなんてちょさないランパパでも
「わぁ~~、ぜんぜん違うな~~~」って分かるくらい。
100万画素の差って凄い~~~。
しかも♪おニューちゃん、ピンクぅ~~(=≧m≦=)
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
良いお買い物が出来ました。(#^.^#)ニョホ
暫くは今すぐ欲しいものもないので、まだまだ500円玉
貯金に励もうと思ってます(笑)

そして、帰りに・・・、昨日ランパパと私で協力して
作ったカレー・・・、まだたっぷりあるんだけど・・・・
どうにも飽きてしまって食べたくなくなったので(笑)
デパ地下でお惣菜も買って来ちゃいました。(⌒▽⌒;;;A
なにかこう、思いつかないんだけど・・・、あっさりした
和食系のものが食べたくなって・・・。
ランパパはカレイの煮付け、私は大根の煮物を購入。
で、ササッと引き上げて帰って来たら、駐車場も
2時間以内で無料でした~~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
それにしても・・・カレーなんて・・・以前は2食、2日
続いても平気だったのに・・・、なんか・・・
歳かなぁ・・・(T∇T) ウウウ