とりあえずのペダル結論 | はんにんまえ。

はんにんまえ。

へたれのへっぽこが一人前になるまでの記録です。
COLNAGO CX-ZEROalu
SHAMAL MILLE

またまたしつこくペダルの話をしてもいいですか?
すみません。

これまでのビンディングの話

ということでライトアクションを使っていたのですが
どーしてもTIMEを試してみたかったのでwiggleでぽちりとしました。

{4656208D-8B16-437A-8D7D-CCF22B38AC2E:01}

お店で色々話を聞きたかったけどなかなかお店で発見できないし
もういいやって思って通販しました。
1週間くらいで届きました。


{20D5F44F-93B4-4D95-B6B5-0FEE93DC27C0:01}

xpresso4です。
だいたいな感じでシューズにクリートを取り付けました。
ペダルもつけました。

{A55B11AE-F28D-449E-86B5-CEA37E642640:01}
(これは乗ったあとに撮ったからもう傷だらけ。)


乗ってみました。
つけやすいんだよね!わくわく!って思いながら右足をはめようとしたけど全然はまらずー。
何回か試してやっとぱちっと。
あれ?かたい??
前途多難…

…と思ったけど
左足は右を下ろしながら上に来た時にはめようとすると裏を踏んじゃうことはほとんどなく
だいたいぱちりとできる。
見なくても80%くらいの確率で成功する。
わたしには奇跡の数字。
ライトアクションよりすごーーーーくはめやすい。

はずしやすさはライトアクションよりは抵抗を感じるけど
力をいれなきゃはずれないというわけではないのでわたしでも簡単に外せる。
(出荷時のままななで最弱と思われる設定。)
でも足が疲れてきたらどうだろう。こわいなー。

歩きやすさは
TIMEは土踏まずくらいから高さがあるからすっっっごい歩きづらい。
わたしの取り付け位置がおかしいのかな?
でもこれ以上前につかないんだよなぁ。

音は高くて乾いたいい音が♡
つけてる感じがする!
ライトアクションでは聞けなかったのでうれしいしわかりやすい。

TIMEはぐにぐに動く的なのをよく見るのですが全然わからない…。
どこがどう動いてるのでしょうか。
動く感じだとLOOKの赤がめっちゃ動きましたけど…。

あとなんかすごい足が内側に寄ってる気がします。
なんとかもう少し外側に寄せられないかと
説明書を読んだらクリートに左右があるらしいことが判明しました。
わたし、内側寄りのセッティングにしてるのかも!と思って確認したらわたしは外側寄りのセッティングにしていたみたいです。
これより内側って足擦らないのかしら。
あ、私の足が太いからなのかしら…。


ということで、キャッチが今までで1番楽ちんだしちょっと内よりだけど多分慣れるかなと思うので
大きな欠点はなさそうなので
わたしはとりあえずTIMEのペダルを使ってみようかと思います。

長距離走ってだめだったら考えます。


ところで、
前部分は貼るものがついていたので貼って隙間がなくなったのですが
後ろ側がぱかーっとあいだがあいているのですがこれだめなやつですよね?

{E33D9282-1E5A-400D-A603-0DD5FE288C93:01}

もっと前にとりつけるんですかね?
でもめいっぱいなんですけど…。
どうしよう。。




にほんブログ村