ブクログと読書メーターについて〜ブクログ編 | Kommentar of Creative!!

Kommentar of Creative!!

Kommentar of Creative…略して「こんくり!」

こんくり!では
・ジャンルを問わず、知的になれそうな本の紹介
・話し相手を「おっ!」と言わせる知的ネタ
・参加したセミナーなどのイベント(とその打ち上げ)

以上の3つを軸にしつつ、いろいろと書いていきます。

今回はブクログについてです。

ブクログは2004年の9月15日にサービスを開始しました。
自分の仮想本棚に本を登録するというのがメイン機能。
Amazonにあるものであれば、CDなども登録できるみたいです。
同じアイテムを登録した人のレビューを見ることができたり、自分のレビューをTwitterやFacebookに流したりする機能もあります。

2010年の段階で登録ユーザー数が29万人、登録アイテム数1700万超という、なかなかデカいサービス。
パソコンでの利用はもちろん、iPhoneやAndroid、iPadアプリなどもあるためお手軽に利用できるのがGOODです。



*     *     *

使用してみて

「仮想本棚をつくる」という点では、とても優れていると思います。


こんな感じ。


ブクログでは、本を登録する際に「ジャンル」や「カテゴリ」、「読書状況」や「☆評価」など様々な分類ができます(上画像右端)
そのため本棚を見返す際に「五つ星の本だけ」とか、「ミステリ小説だけ」といったことができます。

実物の本を分類するのは結構たいへん。
出版者順に並べるか、お気に入り順に並べるか、ジャンルごとに並べるか…
その点、クリックひとつでいろいろと分類できるこのサービスは本当にありがたい!
蔵書管理という点ではもってこいなので、特に大量に本を持っている人は有効に使えるのではないでしょうか。
本棚のデザインを変えたりできるという、ちょっとした気遣いも良いですね!

ただし読書量の管理、読書ペースの把握など日々のログという点では、ちょっと使いづらい気もします。

おそらくユーザー数が一番多い読書系ウェブサービスなので、迷ったらとりあえずコレを利用してみてはいかがでしょうか。


僕も蔵書管理のために、利用しています。

「ブクログと読書メーターについて」HOME
・「ブクログと読書メーターについて」ブクログ編(ここ)
「ブクログと読書メーターについて」読書メーター編
「ブクログと読書メーターについて」まとめ



関連記事
もしブクログに大量の本を登録するなら、Mac内蔵のカメラを使うと速くて便利だよ、という話。