今期40円へ大幅増配も、地震影響有。コーセーアールイー(3246)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

IMG_3544.JPG
【3246】コーセーアールイー(東証JQS/福岡) ---

現在値 816円/100株 PER6.45 PBR1.32 1月配当株主優待

福岡都市圏中心にマンションや投資用ワンルーム開発・分譲。
配当金は1月に一括40円配当のため、配当利回りは約4.90%と高配当です。

コーセーアールイーは株主優待制度を実施しており、1年以上継続して
保有している単元以上の株主に対して1,000円分のクオカードを進呈
しておりますので、配当優待利回りは約6.17%となります。

業績から確認していきます。
■2013年1月期 売上高 45.6億円、経常利益 3.2億円 EPS 44.0円
■2014年1月期 売上高 56.8億円、経常利益 5.5億円 EPS 64.8円
■2015年1月期 売上高 63.7億円、経常利益 6.9億円 EPS111.1円
■2016年1月期 売上高 79.1億円、経常利益 6.9億円 EPS121.3円
■2017年1月期 売上高 87.5億円、経常利益 8.4億円 EPS125.7円 ce
□2016年7月中 売上高 35.0億円、経常利益 1.7億円 EPS 25.2円 ce

2016年1月の売上高は前期比24.3%増の79.1億円、経常利益は同微減
の6.9億円となり、ほぼ期初計画線での着地となりました。ファミリー型
・資産運用型あわせて前期を49戸上回る354戸を引き渡したため増収
を確保しましたが、利益面は今期販売予定分の販促費を先食いした
ため、わずかではありますが前期を下回る結果となりました。

なお今2017年1月期の売上高は10.6%増の87.5億円、経常利益は22.5%増
の8.4億円を予想しております。引渡戸数が369戸と更に15戸増えるほか
前期に先行投入した販促費効果の発現が期待されます。また累計販売
戸数の増加による管理の拡大、および金利低下で利益率が改善します。

今期は3年間の中計最終年度となりますが、売上高82億円・経常利益
7.7億円の定量目標については、現段階では上ぶれして着地する見通し
となっており、目標配当性向28.3%で算出していた今期配当予想の30円
も10円増額して、驚きの配当予想40円となりました(配当性向31.8%)。

通常であれば最終年度の仕上がり状況を確認せずに、フライング気味
の増配を開示するということは、会社側はかなりの自信を持っており、
今期業績も鉄板と理解するところですが、ここに来て熊本地震という
惑星要因が出てきました。

今期引渡しを予定している「グランフォーレ京町レジデンス」は熊本市
中央区に存しており、販売総額22億円・69戸という今期最大の販売
物件となるはずでしたが、当面販売を見送ることとなりました。既に
6月の竣工を見越して販促費を投下していましたが、この分の費用
が回収出来ない可能性もあり、一定の業績影響が懸念されます。

(熊本地震で被災されました皆様には心よりお見舞い申し上げます)

*参考記事 2015-04-28 747円 ---
中計予想値の信頼度は抜群、コーセーアールイー(3246)。

*参考記事 2014-04-26 528円 ---
高配当・クオカード銘柄、コーセーアールイー(3246)のレビュー。

お金持ちの教科書

新品価格
¥1,620から
(2015/10/10 07:49時点)



*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。
このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村