中計予想値の信頼度は抜群、コーセーアールイー(3246)。 | なちゅの市川綜合研究所

なちゅの市川綜合研究所

「別に勝たなくてもいいので、負けないこと」を志向しております。
本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報等に基づき、作成されています。
当ブログの情報に全面的に依拠することはお控えいただき、最終的なご判断はご自身でお願いいたします。

image.jpeg
【3246】コーセーアールイー(東証JQS/福岡)投資判断 Outperform継続

現在値 747円/100株 PER7.4 PBR1.52 1月配当株主優待

福岡都市圏中心にマンションや投資用ワンルーム開発・分譲。

配当金は1月に一括25円配当のため、配当利回りは約3.34%と高配当です。
コーセーアールイーは株主優待制度を実施しており、1年以上継続して保有
している単元以上の株主に対して1,000円分のクオカードを進呈しており
ますので、配当優待利回りは約4.68%となります。

業績から確認していきます。
■2012年1月期 売上高 36.3億円、経常利益 1.9億円 EPS 24.0円 
■2013年1月期 売上高 45.6億円、経常利益 3.2億円 EPS 44.0円
■2014年1月期 売上高 56.8億円、経常利益 5.5億円 EPS 64.8円
■2015年1月期 売上高 63.7億円、経常利益 6.9億円 EPS111.1円
■2016年1月期 売上高 76.0億円、経常利益 7.1億円 EPS100.3円 ce
■2017年1月期 売上高 82.3億円、経常利益 7.7億円 EPS105.8円 ce
□2015年7月中 売上高 32.4億円、経常利益 1.9億円 EPS 26.9円 ce

前2015年1月の売上高は前年同期比12.1%増の76億円、経常利益は同
25.4%増の6.9億円となりました。4期連続で2桁の増収増益を達成した他
期初予想の数字をほぼ完璧に守り、玉石混交の福証銘柄にも拘らず
ピンポイントで着地を決めたことは評価に値します。

特に前期は中期経営計画の最初の1年であったため、その意味合いも
に大きかったのですが、大型PJ「グランフォーレ大橋東」69戸の引渡しを
終え、投資用のコンパクトマンションも順調にハケて達成となりました。

なお今2016年1月期の売上高は19.3%増の76億円、経常利益は2%増の
7.1億円ということで、これも中計にほぼ沿った内容で計画していますが、
今期最大の投資用マンションである「比恵PJ、120戸/17億円」の引渡が
期末ギリギリとなるため、中間決算までは見所のない数字となります。

以上、投資判断についてはOutperformを継続します。

いつものことにはなりますが、当社は基本マンデベですので、07年の上
場時に4.5億円を調達して以来資金調達をしていないのは気掛かりです。
足元の株価は1月の権利落ちから調整局面を続けているため当面はない
のかもしれませんが、何時ファイナンスがあってもおかしくありません。

本中計期間中の配当金は前期20円→今期25円→来期30円とどんどん
増配していく方針であり、実際そのようになる可能性も高そうですが、
お金が必要ならば無理して吐き出さなくてもいい様な気もします。

*参考記事 2014-04-26 528円 投資判断Outperformでカバー開始
高配当・クオカード銘柄、コーセーアールイー(3246)のレビュー。

鳥貴族「280円均一」の経営哲学

新品価格
¥1,512から
(2015/4/12 10:46時点)


*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に
基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。
このエントリーをはてなブックマークに追加にほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へにほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村