
【2762】三光マーケティングフーズ(東証2部) 投資判断 Underperform格上げ
現在値 919円/100株 PER--.- PBR1.51 6月配当優待 12月配当優待
居酒屋『東方見聞録』等を直営展開。焼牛丼『東京チカラめし』は縮小中。
予想配当は年間16円配で配当利回は1.74%となります。
株主優待として100株以上の株主に対して、3,000円分の食事券を年2回
進呈しておりますので、優待配当利回りを計算すると約8.26%となります。
業績は下記の通りです。
■2011年6月期 売上高 243億円、経常利益 22.2億円 EPS 42円
■2012年6月期 売上高 258億円、経常利益 17.5億円 EPS 55円
■2013年6月期 売上高 235億円、経常利益 ▲1.7億円 EPS ▲54円
■2014年6月期 売上高 193億円、経常利益▲21.0億円 EPS▲329円
■2015年6月期 売上高 140億円、経常利益 0.5億円 EPS ▲27円 ce修正
□2014年12月中 売上高 73億円、経常利益 0.2億円 EPS ▲19円
2014年12月期中間期は東京チカラメシの事業譲渡や主力の居酒屋業態
の改装などにより、売上高は前年同期比で3割減って73億円となりました。
この時点で期初の会社側売上計画値である80億円を下回っておりますが、
経常利益に関しては前期14億円の赤字から何とか黒字を確保するまで
に回復しており、着実に良化している印象を受けます。
2015年6月通期予想は中間時点で減額されてしまいましたが、これまでの
当社の下方修正に比べたら随分マシな数字であり、一応通期でも経常黒字
の見通しが示されたことはポジティブです。既存店売上も改装効果により
100%を超えて推移しており、毎度のことながら16円の配当予想も据え置か
れておりますので、今期で底入れとなる機運が高まっています。
以上、投資判断は一段階引き上げUnderperformとします。
大出血しながらも、有配のまま損益均衡圏まで戻した分を評価します。
標題の通り、最近は大衆酒場風の「アカマル屋」「」よろづ」を大宮や新宿
へ続々と開業しました。居酒屋に回帰すると言っても、「月の雫」の様な
雰囲気重視の個室居酒屋ではなく、それこそ西新宿ではモロに競合する
「磯丸水産」の様なダメージジーンズ風レトロテイスト居酒屋で勝負する
のは何だかなぁと思うのですが、個人的にそうゆう感じは嫌いでないので
文句を言うにしても一度訪店してからにしてみたいと思います(笑
*参考記事① 2014-10-01 920円 投資判断Sell継続
業績がアレでも減配しない三光マーケティングフーズ(2762)から優待券がきました!
*参考記事② 2014-04-27 913円 投資判断Sell継続
月の雫が高級路線に戻りつつある件について(三光マーケティングフーズ)。
*参考記事③ 2014-02-09 930円 投資判断Sell引下げ
チカラめしお試し食事券銘柄・三光MF(2762)が大下方修正を発表したのでレビュー。

*本記事の内容記述は、一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。
特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的とはしておりません。




にほんブログ村